2018年8月7日 第680号

目 次
  1. TAROの独り言
  2. 理想はハイジのおじいさん
    ・・・刹那的【独白】
  3. まーけ塾レポート
    ・・・1. RPA
  4. Q&A
    ・・・よく嘘をつく部下について
  5. しょせん人の言葉  しかし、気になる言葉
    ・・・『アインシュタイン』 
  6. 砂漠の中から本を探す
    ・・・『ルポ 川崎』
  7. 構造で映画を見る。時々、いいかげんに映画を見る。
    ・・・『カメラを止めるな!』
  8. TAROの迷い言
  9. プレゼントコーナー
2. 理想はハイジのおじいさん

■刹那的【独白】

最近、寿命か、今の快楽か・・・ということを考えることがある。

今、目の前にある酒を飲む。
楽しい。
でも、体は活性酸素で傷む。
わずかでも寿命は縮まる(縮まらないかもしれないけど、そう思っちゃう)。
それが連続する。
目に見えて寿命が縮まる(おそらく、多少の影響はあるでしょうね)。
しかし、宇宙の時間から見たら、大した時間ではない。
今死んだって、30年後に死んだって、誤差である。

だから、健康なんて気にしないで飲めばいい。
人生は楽しまなくてはアカン!!

これが、今のところの私の結論である。
ただし、後で後悔したって、もはやどうにもならないので「今のところ」という言葉は余計だと思われる。

・・・ということをずっと書いていても面白いけれど、このことは、どうでもいい。
同じ話を別のことでしたい。

例えば、1つの中小企業がある。
その経営者が、目先のツマラナイことにうつつを抜かしている。
こういう場面はよくある。

そして、私みたいなのは言う。
「長い目で見なさいよ。そんなことをしているとブランドを毀損するよ」
別に、私が言わなくても、誰もが言いそうなことで、そこら辺の本にも書いてありそうなことである。

こうした状況で、さらに程度の低い者は、仕事なんて部下任せで、遊びほうける・・・というのもあるだろう(こういうケースも、実に多い)。
まったくお話にならない“お話”だ。

でも、今日は、それを前向きに考えたい。
だから、こう考えてみる。
その「刹那」は、もしかして大事にした方がいいのかもしれない・・・。

つまり、私のような奴が言うことは大きなお世話で、その人の1回だけの人生を考えたら、そっちの方がいい。つまり、その方が「長い目で見た行動」の可能性だってあると言ってみるのである。
一般には悪い意味で使われる「刹那的」という言葉。それを、単にダメと見ずに、「生きざま」と見る。そうすると、美しく見えるかもしれない。

さて、そうすると、それはそれでアリのような気がしてくる。
私の命と同じで、30年なんてすぐたっちゃうから、まーどっちも同じ。
この言い方、実に「刹那的」だ(笑)。

「刹那的」は、「欲望」だ。
それも、実に純粋な「欲望」だ。

50歳を過ぎてからの私は、その純粋な「欲望」を一つ一つ大切にすることにした。
「刹那的」なものを大切にすることは、「欲望」をピュアに大切にすることであり、それは「大きな欲望」の源泉にあると思うのだ。

だから、そんな私は「あと一杯!」と言って酒を飲み、勧められた高額商品を男気で買ってしまったりする。今まで本などに書いてきたこととは、真逆だけど、まーいいや!である。
では、このどうにも無理な感じは、どこで落とし前がつくのだろうか?

それについて考えるために、話を変える。

最近の私は、酒が弱くなった。
だから、「あと一杯!」と言って飲む酒を純粋には楽しめない。
追加でチェイサーをもらい、それを横に置いて飲む。
気分は、「刹那的」だけど、体は拒否。ツマラナイ景色である。

若い頃の「刹那的」とは、別のもの。
50歳を超えたら、そんなものである。

エネルギッシュで際限がない。そんな「欲望」とは縁遠くなっているのだ。
若い頃の「刹那的」はもっと危険だったのである。
だから、「我慢」という言葉は、美しかったのだ。

ところが、今の「我慢」とは、実にツマラナイ言葉だと思う。
50歳を過ぎると、「我慢」という言葉は、あまり有効なものとは思えない。

でも、ありがたいことではないか。
私が、こんな言葉を吐いている。
まさか自分が「我慢なんてツマラナイ!」なんて言い出すとは思いもしなかった。

ずいぶん、いろんなことを耐えて、耐えて進んできた。
運は良かったと思う。
おそらく、あらゆることが順調だった。
でも、いつも我慢の連続。
それが方程式の解なのだから仕方がない。

その方程式の解が無効になる世界があった。
もちろん、これからも用心はしなくてはならない。
世界は、こっちがちょっと余裕を見せると、落とし穴を用意してくるものだ。

でも、もうそれほど我慢はいらない。刹那的でいいのだ。
刹那的な気分で仕事をし、遊ぶ。
瞬間、瞬間。そして、その連続を戯れる・・・・・・・。

そう言えば、そんなことを文章に書いていた人がいたと思う。
誰だったか?
確か、歴史上の仏教者だったように思う。

今日は書き過ぎた。
でも、少し前を歩いているおじさんが、今一番言いたいことだったのでお許しを。

後ろを歩いている人たち!!
ゴールは遠いけど、50歳という尾根にたどり着いてみると、景色はいい感じだよ。
ここから、さらに、ゴールを目指して歩くけど、楽しさの方が優先。別に登れなくてもいい。

追伸
この文章は、66歳の友人が大きな苦労から生還したことを知った日に、
「では、お前は66歳までをどう生きるか?」と問うて書いた文章です。
あと10年、尊敬する彼を超える必要はないけれど、彼に嫉妬している私は、私の生き方をしっかりやろうと思っています。

目次に戻る
このページを閉じる