未分類

宴の終わり

大島村の菖蒲高原にはじめて行ってみた。

菖蒲高原は我が家から車で1時間くらい。
しかし、妙高高原などの有名観光地が近いので行くこともなかった。

行ってみると、そこには、バブル期後の残骸があった。
今では、あまり触れられることはないが、バブル崩壊の後、地方の役人はみんな踊った。
私の住む村もそうだし、隣の村もそう。・・というか、踊らなかった役場はない。

東京ドームにトラックで雪を持ち込むイベントをやった町があった。
あそこは、踊り子の中でも先駆的な町で、山の奥にスキー場までつくってしまった。
みんなが温泉を掘り、宿泊施設をつくった。
周辺に、そういう施設がたくさんできたので、よく遊びに行った。
無茶な公共事業ではあるが、周辺住民も楽しめるのだから、ありがたい・・と思っていた。

もう随分前、そんな施設の一つから相談を受けたことがある。
すでに、ピークを過ぎた施設は、民間の力を入れて立て直しを考えていたようだったが、改革には人々の縄張り的なものもからむのでコンガラガッている印象を持った(相談されましたが、お話を聞いただけでした・・)。

その数年後、また別の施設からも相談を受けた。
再建の案として、某大手コンサルタント会社の名前も出ていたように記憶している。

正直なところ、「御冗談を・・」と思った。
再建なんてあり得ない。どう清算するかが焦点だと思った。
ところが、利害関係者がとても複雑な感じになっている。
理想はわかるけれど、その曖昧な仕事ぶりに驚いた。

その施設がどういう紆余曲折を経たか知らない。
今はないので、なんとか精算できたのだと思う。

・・・・・・

誰もいない菖蒲高原を車で走る。
コテージがいくつか見えて、一番上に建物。
「営業中」とあるので、中に入ってみる。
がらーんとした大きな部屋に、男の人が一人。
「なんですか?」
と聞かれる。
「すいません、ちょっとトイレを貸してください・・」

この男の人は地元の人ではないという。
一台だけ停まっていた車は、横浜ナンバー。
この車の所有者なのだと思った。

夏には、子ども会の団体とかが来るという。
野外舞台は草だらけ。
大きな建物の中をのぞくと物置になっていた。

別に、ここが特別ではない。
宴の終わり。
ただ、それだけ。

追記
廃墟と化した野外劇場を見て、利賀村を思い出した。
ホームページで活動を確認すると昨年のコロナ騒ぎ前までは活動が続いていたことがわかる。
関わる人の違い・・という言葉がすぐに浮かんだ。
本気度の違い・・と言ってもいいだろう。

この記事へコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2021年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップヘ