未分類

ゲール語

自転車絡みのことを2連チャンで書いたので、本日もチャリンコ話で・・。

私は、サンツアーとかダイアコンペ・・などの滅びた言葉を使う昔のチャリンコ・マニア。チャリンコ関連のことを考えると、気分はゲール語を話しているような感覚になる。

チャリンコ周辺の進歩は恐ろしい速さで、ゲール語なんて話している場合ではないのだけど、中学生〜高校生・・という一番多感な、そして金のない時に、そればかり考えて過ごしてきたので、あの時に化石化してしまっている。

そんな私が、今春にパーツの総入れ替えをやった。
インフレの兆しと在庫逼迫の予兆の中で、なくなりそうなもの、高くなりそうなものを買った。その一つが、ロードレーサー(最近は、ロードバイクと言うようだが、これが言えないのです・・)のパーツ。

友人のチャリ屋に最近のカンパニョロの評判を聞くと「良い!」の一言。
そこで、スーパーレコードを奮発。中坊の時の夢を実現することにした。

この新しいスーパーレコードが素晴らしい。
小気味よくチェンジするのだ。
後ろだけで12速って、もうフロント・デュレーラーなんていらない。

ホイールはBORA WTO 33。
これがまたいい。
最近の田舎のアスファルトはクラックだらけなので、ちょっと太めのタイヤと良い具合に路面の状況を吸収してくれる。とにかくよく走るチャリに変身した。

しかし、それでも、ゲール語が恋しい。
チャリ熱に火がついたので、手元にある昔のパーツで一台組み上げようと思った。
チャリ屋の友人に頼むと、「もう昔の専用工具はない。自分でやれ!」と断られた。

そんなわけで、奥にしまってあるであろう工具を探す日々。世の中、便利になってはいるけれど、結局の所、自分でやらなきゃいけないことは多い。

便利な大衆化社会に私自身もかなり飼いならされてしまったので、億劫である。
いっそ完全に飼いならされれば、お気楽消費を楽しんで過ごせるんだろうけど、それができない性分。

それも、ガキの頃に育てたもの。もう性格と一体化しているので、削除は無理。
だから、ずっと面倒くさいこと言いながら、過ごすしかない。

ウィキペディアより
「 ゲール語話者は年々減少しており、スコットランド・ゲール語話者は現在約6万人足らずである。 またその分布はスコットランド北西部の高地地方や島嶼部に主に限られている」

未分類

ドコモの自転車

ドコモの自転車の評判を知りたい。
整備不良のものが多いから・・。

まともなのは、5台に1台くらい。
ブレーキが甘い、タイヤの空気が少ないは、もう慣れた。
慣れたとは言ったものの、使うとどんどん不満がたまってくる(だから、書くネタもないので、こんなところで書いてる・・)。
アイデアだけでは、ちゃんとした商品にならない典型のようなお話だ。

そして、整備不良のチャリに乗りながら思う。
「どうやって、整備の仕組みを作るかな?」と。

もう一つ思う。
「どうやって、駐輪数の偏在を解決するかな?」と。

元麻布の駐輪場なんて、いつも乗れないチャリンコが一台(あれ、永遠の1台だなーって思ってる)。

この間、珍しく3台あった。
どうしてだろう?
実に不思議だ。

・・・と利用者に思われちゃっているのだから、まともじゃないな。

それでも、短距離だから・・と妥協して使っている。
この不幸な関係を「総登録数」で括られるのは嫌だ。

未分類

鼻にキズ

E-MTBで裏山を騒ぐ。
新潟での休日の楽しみ。

この日曜日は、天気も最高。
勇んで出かけた。

でも、どうも脚力がイマイチな感じ。
アシストがあるからなんとかなるだろう・・と甘く考えた。

整地されていないダートを駆け上がる。
最後の坂。荒れた坂には、切り株が転々。
ルート選びに悩む。

一呼吸して突っ込む。
チャリンコは谷側に傾き、頭から転倒。
首のあたりから、ゴキ!という音。
メガネが曲がり。
鼻の頭から血。
オデコもかなり打ったようだ。

あーあ・・。
倒れ込んだまま、脚力の衰えを呪った。

曲がったメガネを慎重に戻し、立ち上がる。
もう気力はない。
再挑戦は諦め、足だけでピークを登る。
美しいはずの景色が素直に見れない。

慎重に下り坂をコントロール。
ショックが大きく、ハンドルがブレる。
血は、流れ続ける。

もう初心者コースしか無理なんだなー。
と思いながら、さらに奥へ。

自分の顔がどうなっちゃっているか気にしつつも、すぐ帰る気にはならない。
荒れた道は人など来ないのだろう。私を見たタヌキが固まっている。
ギリギリまで接近すると、やっとヤブに逃げる・・という手段に気づいたようだ。

前から気になっていたルートに折れ、一気に駆け下りる。
まだまだ知らない道がたくさん。
秋の山は、草が伸び切り道は狭い。
ただ降りるだけなのにエキサイティングだ。

それにしても、あの坂を登りきれなかった悔しさ。
鼻には、大きなキズ。
今は、再挑戦する気にはなれない。

衰えは認めつつも、こういうシチュエーションでは諦めきれない。
おそらく、もう一回アタックする・・・・だろうな。
さて、衰えた脚力でどうやるか?
結構大きな課題。
仕事が山のように溜まっているというのに・・・。

未分類

撮影セミナー終わる

9月29,30日。にて撮影セミナー。
金子くんの企画で、超初心者向けに実施した。

ところが、集まった多くの方々は玄人な人たち。
講師陣二人はビビりまくりの2日間。

私は今回はあくまでも参加者の一人。
無責任にフラフラと過ごした。
カメラのいろんなスイッチに翻弄され、やりたいことをやろうにもカメラが言うことを聞かず、それでも、時々、面白い写真を物にでき、楽しかった。

でぇ。
どういうことなのか?
超初心者向け・・って言ってるじゃない!!
講師陣の代わりに、レクチャーまでしていただいたり・・・。

しかしだよ。
これも世の中の縮図だと思う。
実力者ほど貪欲。知らない何かがあるかも・・と積極的だ。

地球は回る。
大きな遠心分離機。

追伸

個人的には、カメラの本質的な面白さがわからない。
どちらかと言うと写真を見るほうが好き。
操作方法を熟知していない・・という理由もあるが、アングルがクリシェに集約していくというのが嫌。
まー、経験が少ないからだけどね。
いわゆる、ギターで3コードしか弾けない状態なのだと思う。

でも、3コードの人は努力して、3ノートや4ノートに行く機会がある。テンションだってその先だ。
ところが、カメラの”そん先”って曖昧なんだよなー。いわゆるセンスの一言。
そして、表現って自己否定に向かわないと面白くないから、カメラで自己否定ってやれそうに思えない。やればやるほど、クリシェの呪縛・・。

でも、いろいろ教えてもらったから、まずは、クリシェを楽しむのが先なのだと思う。
ちょっと、ワンパターンを味わおうかな?・・って思えたのが良かった。

未分類

チャリンコ

最近、ロードバイクで30分ほど走ることを日課にしている。

コロナ禍でいろんなものが不足しそうな雰囲気だったので、先回りしてチャリンコのパーツを押さえたのがきっかけ。一部をのぞいて総入れ替えをした。

チャリンコ・パーツの技術革新の速度も凄いことになっている。最新のイタリア老舗のパーツは、20年前の日本製パーツに満足していた私には衝撃だ。

走っていて気持ちがいい。
だから、自然に日課になっていった。
そして、最近は、少し遠くへ足を伸ばすようにもなってきた。

中学生の頃からの趣味である。
ガキの頃は、長野市や長岡市を散歩に行くみたいな気分で往復していた(往復150kmくらい)。
お金がないからツーリングに出れば無茶もした。
一日240kmを走ることもあった。

それが今は・・・・・・・。

若い頃の体力と持久力というのは、何だったのだろうか?
明らかに今の私とは別の生き物だ。
チャリンコに乗りながら、そんなことばかりを考える。

しかし、仕事に関しては、今のほうが早い。圧倒的だ。
処理能力にはコツみたいなものがあって、それをゲットしてしまうと、自分でも驚くほどに早くなる。若い私が今の私を見たら、かなり驚くことだろう。

結局、そん時、そん時。
常に、ある種の諦念が伴うのが当たり前。
だから、「前はもっと・・」みたいな気分がイケナイ。
何もかもをつまらなくする。

今は、野山をかっ飛ぶMTBは、アシスト・バイクを使っている。
急な坂を攻めるには必需品。今の私は、アシストがなければ山遊びには行けない。

ん・・?
もしや、私が処理能力が高くなったというのは勘違いかもしれない。
アシスト・ツールが優秀で当たり前になっているだけ・・・。
コツ? そんなものは幻想よ。

んーーーーーーーー、認めたくはないけれど、そんなところかもしれない。

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページトップヘ