【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/30(木) 08:04
「毎日が哲学」104日目
とうとう逃げられなくなった。
何から逃げられなくなったかと言えば英語である。
あの大嫌いな英語。
あんな白人の言葉なぞ、覚えるものか!と叫んでいた。
しかし、そうもいかなくなってきた・・。
最初は少し単語を調べないといけないだろうけど、1000語も調べれば調べる必要はなくなると思った。
それは大勘違い・・。
どうなるんだ?この先・・。
そこで哲学。
「どんなものでも入り込むと深いものだ」
それが入り口でウロウロしてしまうのが世の常なのね・・。
さてさて、どうするか?
【勝手に音楽話】
2004/09/29(水) 11:37
「Medulla」 Bjork
恥ずかしながら、Bjorkのこの新作はまだ聞いていない。
どんな内容かはすでに伝えられているので、彼女の声を焦点を当てたアルバムだということは知っている。そして、聞いた人たちからの良い評判も了解している。
なぜ、ここで、このアルバムについて書こうと思ったかは、Bjorkがコアコンピタンスを全面に出したアルバムを作ったと思うからである。
(さらに…)
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/29(水) 08:01
「毎日が哲学」103日目
とうとう逃げられなくなった。
何から逃げられなくなったかと言えば英語である。
あの大嫌いな英語。
あんな白人の言葉なぞ、覚えるものか!と叫んでいた。
しかし、そうもいかなくなってきた・・。
と言うことで発音する電子辞書を買った。
これがしゃべるので面白い。
子供にも人気だ。
そこで哲学。
「当初の目的から離れていく。これが人生の本質かも?」
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/28(火) 08:55
「毎日が哲学」102日目
とうとう逃げられなくなった。
何から逃げられなくなったかと言えば英語である。
あの大嫌いな英語。
あんな白人の言葉なぞ、覚えるものか!と叫んでいた。
しかし、そうもいかなくなってきた・・。
と言うことで、ある英語の本を読んで知らない単語を書き出してみる。
なんと、目次だけで100枚のカードがなくなった。
こりゃ、だめじゃ・・。
受験の時のあの単語量はなんだったのだ。
そこで哲学。
「やらないと元に戻る」
そういえば、ギターも弾いてないよな・・。
ハイダウェーを最後に練習したのはいつだったか・・。
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/27(月) 08:51
「毎日が哲学」101日目
とうとう逃げられなくなった。
何から逃げられなくなったかと言えば英語である。
あの大嫌いな英語。
あんな白人の言葉なぞ、覚えるものか!と叫んでいた。
しかし、そうもいかなくなってきた・・。
そこで哲学。
「人生には逃げても逃げても追いかけてくるものがある」
好きなことをして儲けるというコンセプトは良い。
でも、どこか違うんだよねー。
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/24(金) 08:14
「毎日が哲学」100日目
100回目です。
祝!100回です。
今日より三桁です。
ここまでくると辞めに辞められなくなりました。
そこで哲学。
「人は100という数字が好きだ」
「好きな数字は何?」と聞かれると「8」とか「7」とか言ってしまうのが常だけど、本当は「100」とか「万」とか「億」という数字の方が好きなはず・・。
何で「好きな数字」と聞かれると一桁の数字を言ってしまうんだろー?
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/22(水) 08:10
「毎日が哲学」99日目
人に会うと「ロンドンはどうだった?」と聞かれる。
そこで哲学
「世の中は”うるさい黙れ!!”と言えないことが多い」
ニコニコしながら、同じ説明を繰り返すのはつらい・・。
【勝手に音楽話】
2004/09/17(金) 11:07
「Skylarking」 XTC
「反成功」の代表選手XTC。そのXTCが成功してしまったのが「Skylarking」。
しかし、この「Skylarking」をアンディー・パートリッジが気に入らない。(最近は考えが少し変わってきたみたいだけど・・)
その理由はプロデューサーのトッド・ラングレンとの確執にあるわけだけど、この個性のぶつかり合いが名盤を作らせ、反成功の代表選手に一時の成功を与えたというのは何だか皮肉な話だね。
(さらに…)
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】
2004/09/17(金) 09:33
「毎日が哲学」97日目
「パソコンを持たないで出張に行こう!」と思った。
そこで、少ない荷物で東京へ出かけた。
ところが、この「毎日が哲学」をアップできないことに気づいて、アゼンとする・・。
そこで哲学。
「違ったことをするときは、細心の注意が必要だ」
と言うことで作事はお休みしてすいません・・。
最新のコメント