月: 2005年12月
【TAROの日記】

2005/12/28(水) 10:22

雪が深い。深さはシンシンとやってくる・・(年末ご挨拶ーブログ版)

えー、一応業務が終了してますので年末のご挨拶でも・・(と言っても、出勤率は66%。ひどい会社だ・・。)

「年末のご挨拶 正式版」は税務のお客様、戦略会議の会員、教材ご購入者、有料メルマ読者、無料メルマ読者のみなさま方にお送りしてますが、『裏ページ』でもご挨拶をしておきます。
やっぱり、締めとくところは締めておきませんとね・・。

(ここで空気の入れ換え・・・・・・・になるかな?)

    ー年末のご挨拶(ブログ版)ー

今年は、意外な大雪。
でも、深く降り積もった雪を眺めていると、心の中に「静けさ」がやってきます。

雪というのは、静かに降るのが最も怖いものです。
シンシンと静かに降り積もる雪は、人間の力をせせら笑うかのように深く深くなっていきます。

圧倒的な静けさ。
そこには、小手先の思考では対処できない深さがあります。

そんな静けさと戯れる。
あえて雪国に住む人間の特権です。

私たちは、いつも走ることばかりを考えがちですが、実は待つことも大事なスキルです。

「そんな~。時代の流れが早いというのに、何が待つだよ!」
と思う人もいると思いますが、

「時代の流れが速いからこそ、待ってみる」
というのは、案外戦略的な思考かもしれません。

いすれにしても、「時間」という唯一の資源がどんどん短くなっている現在、何も考えなければ否が応でも走らされる世の中です。

ですから、一年に一回くらいは、「ガンバロー」という思考をやめてみるのも良いと思います。

私の経験では、静けさから生まれたアイデアや哲学的なものは、行動しながら得るものよりも深いものが多いように感じます。

ニュースレターの1月号と音声CD(1月25日発送予定)では、2006年からの「時代」について集中的に語っていますが、その「変化中の今」を捉えるには、「静けさ」が必要だと個人的には思っています。

深い雪のような「静けさ」は、浅学非才の人間には遠い遠いものだとは思いますが、少しでも、「深さ」に向けて「静か」を見つめてみたいと思います(まだ、仕事をしながら「静けさ」もくそもない感じもありますが、明日から1週間は、そんな気分に浸ってみようと思っています)。

みなさま、今年も大変お世話になりました。
ずいぶん、一年間、勝手なことを申し上げできました。

まだ、やっと自分の浅さに気づいたレベルの人間が、何かを発信する。考えてみれば、大変恥ずかしいことだと思います。そして、成り行きとはいえ恐ろしいことだと思います。

しかし、そんな街を裸で歩くような奇行にお付き合いいただきましてありがとうございました。

来年も、「ちょっとマシ」を目指しながら奇行を続けようと思います。

みなさま、良いお年をお迎え下さい。

2005年12月28日

                                    岡本 吏郎 拝

【TAROの日記】

2005/12/27(火) 09:22

また移動

当社の病気が始まった。
模様替えである。

今年3度目。

おいおい、年末なんだから忙しいだろう・・・。

「パソコンは使えません!」
といきなり宣言されて、ブラブラしてたら、どうも模様替えの初期構想が暗礁に乗り上げたらしく、みんなで算段中。

「これはチャンス!」とパソコンに電気を入れる。

「おーーーい、今日はこの間の面接のフォロー面接したいんですけど~」

誰も聞いていない・・・・・。

【TAROの日記】

2005/12/26(月) 07:47

シュンペーターの言葉

「二種類の人間を私は信用しない。すなわち安く建築すると公言する建築家と、
簡単な答えを与えると公言する経済学者を」

今日、日経新聞に載っていたシュンペーターの言葉は、示唆にとんでいる。

前者は、もちろん、現在事件になっている構造計算偽造問題がすぐに浮かぶ。
しかし、同じような根の問題はそこらじゅうにある。

「安物買いの銭失い」なんて言葉も日本には昔からあるように、「流通革命」を経過した「今」であっても、同根の問題はいろいろなところで見られる。

ただ、言いたいのはシュウペーターが信じない後者の方。
いわゆる「こうしたら儲かる」という人のこと。

しかし、「こうしたら儲かる」と言う人で本物の人も過去にいたとシュンペーターに言いたい。
すぐに浮かぶある人物。彼のおかげでマクラを高くして寝ることができる人は今もたくさんいると思う。

彼が、当時、背負った借金は、昭和40年代のお金で2億とか3億とか。
ずいぶん貧乏したらしい。

でも、彼には今の時代が見えていたのだ。
考えてみたら、ずいぶん不器用なことの推奨だった。
彼の「儲かる方法」は一見儲けられそうにはまたっく見えない非合理的なことだった。

つまり、「簡単な答え」ではなかったわけで、シュンペーターに「例外あり」と言おうとしたけど、ムダに終わった。

その人物を思い出してみて、「簡単な答え」がないことを今一度確認できてうれしくなった。

ps
そういえば、今日、会いにいった人物もそういう人だ。
まさに「私心なし」とはこういう人のこと。
多くの人を浮上させてきたこの人も、「簡単な答え」だけは言ったことがない。

【TAROの日記】

2005/12/22(木) 10:02

およよよよ、訂正!!(注意!!お詫びと訂正)

何だか、今年の(も?)税制改正はフェイントだったなー。

30万円未満の備品を買ったら、一度で経費で落ちる制度は、来年3月で止め!とあれだけアナウンスしておきながら、結局、2年延長。

前回、『バカヤロー』で3月までと書いてしまいましたが、訂正させてください。

そして、私が3年前から言っていた恐怖の中小企業税制がついに決まってしまいました!!。
これも、今回は見送りと聞いていたので、ギリギリで入れられた感じです。

『まーけ塾』で解説したときにも、今年は見送られたと聞いていたので、そう話しましたが、大逆転になりました。
『まーけ塾』会員の方々には、お詫びして訂正させていただきます。

なお、この税制の解説は、メルマ『裏帳簿のススメ』で概要を、そして、詳しくはニュースレターで行います。
対応を考え次第、テープ取りも考えています。

ただ、対応策の一つはDVD『これからの節税』でも話させていただいてありますね。

しかし・・・・・・。
今回のフェイントは凄すぎました・・。

【TAROの日記】

2005/12/22(木) 08:42

中国語版

突然、フォレスト出版から中国語版の『会社にお金が残らない本当の理由』が送られてきた。

まったく記憶にないけれど、台湾での出版の契約をしたらしい・・。

話によると台湾でもベストセラーだとか。

ベストセラーは良いけれど、この印税ってもらったかな?
まぁ、いいっか・・。

【無理に哲学】

2005/12/21(水) 09:57

バッカヤローメ!コンニャローメ その15

突然ですが、「バッカヤローメ!コンニャローメ!」がわからないという人が多いと知ったので、
中止することにしました(と言いながら時々やりそうだけど・・)。

なんと言っても原型がわからないと、さっぱりわからない。
&字ではなおさらわからない。
という代物を続けるのは公害ですので・・・。

てぇことで「ブルンブルン! ブルンブルン!」はいったん終了。
たったの14回か~。

このフォーマットは個人的にはおもしろかったんだけどなー。

次のアイデアが浮かぶまでは昔のように独り言を続けようと思います。

そうそう、雑誌『GQ』の「2005年ベスト本」の中で『成功はどこからやってくるのか?』が選ばれています。
よろしかったら見てやってください。

本の事と言えば、数日前に2月引き渡し予定の原稿を全てチャラにしました。
なんだか、書いていて違和感が残っての暴挙。

去年の今頃、一章分を捨てたことがあったけれど、今度は全部・・(涙)。
本というのは、趣味でもなければやれないですね。
職業作家の人は偉いと思います。

ここのところ雪に翻弄された毎日。今日は小康状態で、山が素晴らしい景色。少し心が洗われます。
こんなときに心の洗濯をしておかないと、またバタバタが始まりますからね・・。

【無理に哲学】

2005/12/20(火) 08:10

バッカヤローメ!コンニャローメ! その14

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

「こうやったら成功します」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「成功なんて人それぞれ。余計なお世話なんだよ」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

「こうやったら成功します」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「まず、言ってるおまえが大成功しろよ」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

【無理に哲学】

2005/12/15(木) 09:25

バッカヤローメ!コンニャローメ その12

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

「ボーナスの季節がやってきました」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「こっちは、スタッフの面接でゲロゲロだぞ」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

「ボーナスの季節がやってきました」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「12月は、ボーナスのせいでフリーキャッシュフローが赤なんだからな!」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

(独り言)
昨日は、雪の中を東京からやっとの思い出帰ってきて、面接三昧。
これが疲れるんだよな~。

例のごとく面接時間は大幅にオーバーして第一回目終了。

面接は書斎で行うため、大雪で車の置き場もないというのに、当社スタッフの車が周辺に殺到。
除雪の邪魔までしてしまいました。

さらに、面接後、スタッフは勝手に母屋で薪ストーブをつけてゲームをしていた様子。
仕事しろよーーーー。

【無理に哲学】

2005/12/14(水) 11:43

バッカヤローメ!コンニャローメ その11

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

「アポロは月に行かなかった」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「そんなトンデモ論はアメリカのテレビでとっくに否定されてるんだよ」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

「アポロは月に行かなかった」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「そういえば、ずいぶん前にもそういう論が流行ったんだよな。なんで再び流行ってるんだぁ?」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

(独り言)
話によると、どこかのテレビでアメリカでやった放送を流したとか・・。
それでみんな信じた?
ついでに、そんな本も出た・・。

しかし、アメリカのテレビでは、過去に、そのトンデモ論がいかにトンデモナイものか反証もしてる。
どうして、トンデモだけ流れるんでしょ?

まぁ、日本はそんなものばかりか・・・・・・・。末期的だな。

【無理に哲学】

2005/12/13(火) 08:46

バッカヤローメ!コンニャローメ その10

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

「雪で汽車が止まりました」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「だから、雪が降ったら日本中を休日にすればいいんだよ」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

「雪で汽車が止まりました」とか言ってるんじゃねーよ。バッカヤローメ!コンニャローメ!

コンニャローメ!
「好きで新潟なんぞに住むのがいけないのだ」
バッカヤローメ!コンニャローメ!

ドケドケ!ドケドケ~ジャマダ、ジャマダー!ドケドケ!ドケドケーーェ!

ブルンブルン!
      ブルンブルン!

(独り言)
しかし、止まった汽車の窓から見る雪の景色は美しい。
「なにも、そんなに急ぐなよ」と景色が言っているような。

考えてみれば、昔の日本は何もなかったけれど、美しい景色だけはあったんだよな~。

だから、時には不便だけど、この不便がたまらなくいい・・と思うのだった。

2005年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップヘ