月: 2006年3月
【無理に哲学】

2006/03/31(金) 09:44

3月31日

3月31日って、子供の頃は春休みの真ん中。
意識したことなんてなかった。

しかし、社会人になったら鬼門ね。
忙しいところが多いでしょ。
まぁ、当社は関係ないけど・・・。
サラリーマンの頃はイヤだったよな。

それで2006年の3月31日。
別に普通。
外は雪。
なんで、こんな時期にこんなに降るんだ。そういう面じゃ普通じゃない・・。
雪国は春が一番気持ちいいのに・・・。

そこで、雪景色を見ながら哲学。

「人は、どうしても”いつも通り”にこだわるようだ」

と言うことで、「いつも通り」にラジオ体操をしないで出社したらカラダが変・・。

【無理に哲学】

2006/03/30(木) 08:59

第五木曜日

また、木曜日。
木曜日と言えば『木下恵介アワー』だな・・・・・・。
んーー、若い人にはわからない世界だ・・・。
まぁ、子供のボクにもよくわからなかったけど。

しかし、あの番組のオープニングだけはいまだに心に残る。
「木下恵介」という人は何者なんか?といつも思ってた。

正体は大学に行った頃知る。
今となっては、知らない方がおかしいけど、子供の頃は、不思議な存在だった。
でも、知ったときの「!」は別になかったな・・。なんでだろ?

それで、『木下恵介アワー』のない2006年3月29日木曜日。
今って、どんな番組やってるんでしょ?
『林海象アワー』とかやらないかな?←やるわけないな・・。

そこで、冬に戻った新潟で哲学。

「知らないというのは夢があって良い」

考えてみると、「○○アワー」の”アワー”がhourっていつ気づいたかな?
今って「アワー」って言わなくなったよな。
「アワー」は復活すべきだーーーーーーぁ!

【無理に哲学】

2006/03/29(水) 09:02

第四水曜日

ふたまわり目になってしまった。

水曜日・・・・・・・・。
なぜか、サイモン&ガーファンクルのレコードジャッケトが浮かぶ。
あのジャケットですよ!(わかる人はわかる・・)

でぇ、イメージは爽やか。
でも、週の真ん中。
S&Gの雰囲気と週の真ん中の暗いイメージが拮抗するんだよな・。

でぇ、2006年3月29日水曜日。
二日酔い。
ついでに吹雪。寒い。

なぜか、こんな日に春日山へ行かなくてはならない(上杉謙信の春日山です)。
なぜか、こんな日に高速道路で1時間ほど運転しなくてはならない。

そこで、出かけ前のお茶を飲みつつ哲学。

「予定というのは、リスクだ」

スケジュール帳が一杯のことを自慢する人がいるけど、違うよな・・・・・・。
それだってリスク。
と思いますがどうでしょう?

【無理に哲学】

2006/03/28(火) 08:41

第四火曜日

火曜日は、昔、『キカイダー』がやっていた曜日なのだ!!
全国的には知らないけど、新潟県はそうだった。

だから、火曜日は好きだーの因子が残っている。
とても好印象。
その理由が『キカイダー』にあることを自己分析できるなんてステキネ!

ところで、2006年3月28日火曜日。
本日は社内研修で和尚さんが来る。
んーーー、『キカイダー』の方がいいといえばいい。

そこで、『キカイダー』を思い出しながら、哲学。

「キカイダーの”良心回路”は、時々、狂うんだった」

そうかー、今考えると、キカイダーも深い話だったんだな~。
ところで、ボクが初めてコピーした曲は、ジローがギターで弾いてた曲。
そうなのだ、ギター因子の原点は、『キカイダー』だったんだ。んーー、自己発見。

【無理に哲学】

2006/03/27(月) 08:31

第四月曜日

また月曜日だ~。
月曜は嫌いだ~。
一週間はながーーーい。
今日から見るとながーーーい。
先週は翌日が休みだったけど、今日は普通の月曜日。カラダのリズムも変えなきゃいけない。

でぇ、第四月曜日。
昨日は、部屋にオーディオが入ることになってしまって(この「なってしまって」と言うところが神懸かり!!)、セッティングをしてもらっていたんだけど、見てるだけでも疲れた・・・。何なんでしょ?
と言うことで、とってもスイッチの切り替えに苦労。

ところで、久々に聞いたアナログの音は良い。
最近のリマスターCDでもアナログと比べたらペラペラ。

あー、一気にCDの音がダメになった。
iPodなんて絶対ゆるせんよな。困った・・・・・。
こうして、アナログ難民になっていくわけね・・・・・・・・。
んーーーー、真剣に困った・・。

そこで、春の雪景色を見ながら、抹茶アイス。

「現代は、本物を知ると生きづらくなる時代だ」

こうして、また世の中の「軽薄短小」に対する怒り因子が増えるんだよな・・。
まぁ、どうせなので、一生怒って生きましょう。

【無理に哲学】

2006/03/24(金) 09:00

第四金曜日

金曜日は当然好きだ。
朝起きるとワクワクする。
「明日休みだーーーーーぁ」というのは人生最大のエネルギー。
まぁ、朝の目覚めと共にエネルギーは減少していくけれど、大変心地よい。

ところで、2006年3月24日金曜日。
どういうわけか近田春夫とビブラトーンズの名曲『金曜日の天使』が頭で鳴る。
「終電車なんて終わっちまっただぁ!」というリフが繰り返される。
んーーー、何だか遠い青春の臭いだ~。

現実の金曜日は、朝から忙しい。
本日の『まーけ塾』(地元のアドリブ勉強会です。なぜか、全国に音声会員というのがいるようになった5年も続く”雑談”と”世間話”だけの変な集まりです)の準備が忙しい。
急にアイデアが出てしまって朝5時からコンテンツ作り。どこが世間話なんだ・・・?

そこで、ヘロヘロと台湾バナナ。
「おじさんの青春は、やっぱり仕事なのよ」

女子高生は始発で帰って、おじさんは始発から仕事する。
『金曜日の天使』を知らないほとんどの人には意味ナシだな・・・・・

【無理に哲学】

2006/03/23(木) 09:55

第四木曜日

木曜日は、なんだか名前がいい。
「もく」という響きが昔から好き。
なんだか、善人のような気がする。

そうそう、7つの曜日の中では一番善人だと思う。
他の曜日を凌駕する善人さ・・。
そんな雰囲気が木曜日にはある。

ところで、第四木曜日。
んーーー、昨日のストーンズのコンサートはいまいちだった。
確かに、60歳過ぎて、あの元気は感動もの。スゴイ・・・・・・・・。
とにかく凄すぎる。
こっちはアリーナの端から端まで走って息を切らしているというのに、何だあの超人ぶりは。そして、スタイル。んーー、凄すぎる。

あの「口ビル元気超人」とキースの「お疲れイヤイヤ途中は適当でいいやモード」との対比もスゴイ。
ここまでになると水戸黄門を越えた存在感。
やはり、出てきたときはジーンときた。

しかし、音はダメね。
選曲もそろそろ考えろ!おまえらには、もっと渋い良い曲があるぞ。
ベックが「E-PRO」でリフをパクッたりしてるじゃないの!!
あまりの王道選曲におじさんは怒った!

と怒っている翌日なので気分悪い。
雨も降ってるから気分悪い。
仕事もたくさんあって気分悪い。

そんな2006年3月23日。んーー、口直しがしたい・・。

そこで、怒りながら熱い番茶。

「老人になっても元気でいたい。しかし、同じ事はしてたくないな・・」

追記
そもそも超人老人というのはどうなんだぁ?
最近、老人が若返ろう若返ろうとしてるけど、別に上手に年取ればいいと思うが・・。
そういう点で疲れているキースは正しいな・・・。
老人なんだからリフ一発でよいのだよ!

しかし、それはそれとして、毎度思うが、チャーリーは侮れない・・・。ありゃ、スゴイ。

【無理に哲学】

2006/03/22(水) 08:30

第四水曜日

水曜日はケースバイケース。
良いときもあれば悪いときもある。

子供の頃は週の真ん中だったからイヤだった気がするけど、大人になると関係ない。
でも、サラリーマンの時はイヤだったような・・。
まぁ、考えてみると、サラリーマンの時は「月曜から金曜日まで会社に休みに来て、土日に山でパワー出してる」なんて嫌みを言われていたので、真ん中の水曜日はイヤだったんだろうな・・。

でぇ、3月22日水曜日。お休みの次の日。
んーーーーー、昨日の仕事の続きをやりたーーーい!!
けれど出張。
まぁ、今日は終わってからストーンズのコンサートなので許す。
フフフフフ、アリーナだせーーぇ(高かった・・)。

そこで、ニヤニヤとハト麦茶。

「これからは、ライブはどんどん高価になるのよ。それがインターネット時代ね!」

林檎には5万円使ってしまったぞ・・・。
ハト麦茶どころではない・・。

【無理に哲学】

2006/03/20(月) 08:48

第三月曜日

月曜日は嫌いだ。
休みの次の日だから・・。
別に休みも働いてるけど、やっぱり月曜日は嫌いだ。
この感覚は小学校一年生の頃から変わらない。
サラリーマンの頃よりもマシになったけど、経営者になっても変わらない。
当初、経営者になったのに月曜日が嫌いなのはいけないことだと思った。
でも、やっぱり嫌なものは嫌。月曜日は嫌いなのだ!!

ところが、明日が休みなので、3月20日月曜日は悪くない。
少し解放気分。
休みにやった仕事がぐわっーーーとスタッフにばらまかれていく景色も良い(スタッフは大変だよな・・)。
今日は凄かった。大きなカバン3つ。全部終わった仕事。壮観!
某大手企業からの仕事も終了。
大きな壁は去った。でも、やはり、目の前は大きな壁。
でも、また明日がある。
東京事変の『大人(アダルト)』も最高(椎名林檎に限界は来るのか・・・?)。

そこで、テキパキと哲学。

「余裕は一番大事なアイテムだ」

んーーー、哲学者で「余裕」をテーマにした人って、いそうにないな。
きっと、いないな。
哲学者って余裕のないのが好きそうだもの。
ビジネスでは、最大の資産が「余裕」だけどね。
これは、私のご近所では最大のノウハウですね、実は・・・。
表面的な印象よりも深かったりする・・。

【無理に哲学】

2006/03/18(土) 10:02

第三土曜日

土曜日が好きだ。
一応休みだから。
休みはいい。
なにせ仕事がたくさんできる。
それもダラダラできる。
たまっているものも片づく。
音楽を大音量で聞きながらできる。

ところが、第三土曜日。
今日は出勤日。
出勤日の土曜は嫌いだ。
仕事がたまっている。
スタッフがダンゴになって襲いかかってくる。
自分の仕事ができない。
iPodの音は好きじゃない。
頼んでいたポップグループの1stが普通のプラケースできた(紙ジャケじゃない・・)
デッカ時代ストーンズ22枚(紙ジャケ)を衝動まとめ買いしたけど、聞く時間ない(久しぶりに『アフターマス』だけ聞けて、感動。このリマスターはよい!!)。

そこで、ちんたらと哲学。

「仕事というのは大変だ」

結局、私たちは、この真理からは離れられない。
楽しくできる日もあるけれど、ちょっと勘違いして楽しいと反動も来る。
仕事は大変なのが当たり前。
幻想は捨てたいね。

追記
昔々、土曜というとコメントに反応していたものですが、まったくできないでいます。
ちゃんと読んでる&勝手にこっちで反応していますから、お許しを。
時間が出来たら、まとめて反応します。
あ!こんなこと書いている間に反応すればいいんだよな・・。

2006年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップヘ