【TAROの日記】

2007/07/17(火) 05:41

沈黙

大きな地震が来た時、ある公共物の中にいた。

大きな柱、鉄筋の建物。
大きな揺れを感じながらも変な安心感があった。

地震の揺れを「地震」と感じるには数秒必要だった。
ゴーっと言う音は、建物の中の清掃車か何かの音だと思ったのだ。
でも、きっと「地震」とは思いたくなかったのかもしれない・・・。

そんなわけで、一緒にいた長男の元に走り、彼を体全身で覆いこむまで数秒かかってしまった。

揺れが終わってから起きたことは情報の断絶。
電話は通じないし、自分が全体の状況のどこにいるかわからない。
あの数年前の中越地震の時と同じだ。

その後、被害の大きさを知った。
最初は、何もない状況からドンドン被害の情報が大きくなる。
知人の家もつぶれた・・・・・・・・。

こんな時思ったのが、ベルイマンの「沈黙」という映画だった。
神は何も語りかけない・・というテーマ。
それは、こんな時に感じる。

幸い、私の周辺は全て無事。
大きな揺れが一日の生活をいろいろな意味で変えたけど、日常が続いた。
テレビの画面や携帯電話から入る大変な状況から乖離して日常が続いた。

どうして、こんな時しか日常のありがたさを感じないんだろう?
そんなことも思った。

学校の偏向した環境教育に毒された次女は、地震が多くなったのは人が便利を追うようになったからだ・・と言うので、昔よりこうした地震は減ってるんだよ・・と教えて上げた。
でも、地震と一緒に過ごした縄文の時代が蘇ってきたのかもしれない・・と思ったりもした。

「沈黙」へのコメント(0件)
  1. オカモトさん、ご無事でなにより。あうん・オカモトの強運にあやかりたいものです。
    ところで、某サイトのBBSの書き込みの転載です。書き込みの主は、雲仙・普賢岳災害の被災者。タイトルは「けしからん!」
    ・・・・ ・・・・ ・・・・
    12時19分にNHKヘリコプターが、新潟の地震で倒壊した家屋内に下敷きになっている可能性のある人の救助を中継していました。
    ばかたれが。未だに学んでません。
    神戸震災のときもメディアのヘリコプターの音で助けを求める声が聞こえなかったという点が問題になっていました。
    NHKを始めとするメディアのバカタレは今回も低空飛行したヘリコプターで災害を伝えていました。
    法規制が必要ですな、こりゃ。
    わたしは雲仙噴火災害で、マスメディアの功罪を身をもって知りました。
    先ほど、夕方のニュースでNHKは体育館の外から中継を伝えていました。カメラを引いて遠くから中を映していたわけです。
    良心的な対応だと思いました。
    しかし、映された体育館内部に民放のカメラが入り込んで被災者の方々を接写していました。良心を持たぬ連中です。
    少し想像していただけば、お分かりいただけると思いますが、被災者の方々は健康を懸念するほど疲れ果ててらっしゃいます。
    そんな状態で、カメラが1メートルほど近くをうろうろするわけです。
    こいつらは、人殺し予備軍です。
    体力の弱ったご老人を結果として死に至らしめる危険性さえまき散らしながら報道という美名のもとに、愚行をくりかえしている犯罪者です。
    私は怒りを抑え切れません。体験したからこそ湧き上がってくる怒りです。
    皆さん方も、テレビのブラウン管から伝えられる情報をそう言った目でご覧いただければ
    テレビの愚行がそこここに映し出されていると言うことをお気づきになると思います。
    こういったとき、地方局は本当に親身になって報道に当たってくれます。
    バカタレはキー局です。
    そもそも九州に全国番組放送編成が出来るキー局が一つはあっていいものを、許認可権をもつ官僚は東京にしか認めていません。
    官僚は何を考えているのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2007年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ページトップヘ