【無理に哲学】

2007/07/24(火) 05:04

将棋

この間、小学校4年の息子に将棋で負けそうになった。

はっきり言って強くなった。そろそろヤバイ(だいたい、ワタシは強くないのだ・・)。

しかし、この間、後一手で負けそうな所から大逆転。
親の面目をなんとか守ったが、息子は泣きながら「お父さんなんて強くないもん。先生の方が強いもん」というので、ちょっと悔しかった。

そんな背景を忘れた息子が、2週間ぶりに挑戦してきた。
こっちは、この間言われたことが悔しいかったので、今回は片手間ではなく長考で望んだ。
「お父さん、おそい!」
と言われるが、今の息子にはこうしないと絶対に勝てない。
奴の方がいつもやっているので将棋頭なのだ。

なかなか良い勝負だった。
中盤まで五分。
どちらも大したミスもなく、後半浮かんだアイデアでぶちのめす。

息子は、大泣き。
くやしくてしかたないらしい・・・。

あー、大人げなかったな~と思ったけれど後の祭。
「どうだ、先生よりお父さんの方が強いだろう」
などと追い打ち。

そこで無理に哲学。
「手加減とは、心の広さのことなのね」

手加減できなくてすいません。

「将棋」へのコメント(0件)
  1. 私は、連珠でムスコ(ほれ、あのフォトリーでお世話になった)と対話していました。
    毎回毎回、嵌め手でやっつけておりました。
    ヤツが大学生になったとき、学生寮にヤツに適う相手はいませんでした。
    その時、自分がいかにオヤジから鍛えられていたのかを知りました。同時に、オヤジがどういう視点で盤面を見ているのかも理解しました。
    その結果、格段に腕前があがりました。
    ヤツに、酒を呑ませて相手しないと、当方が負けます。嵌め手にやられます。
    けっこう、心地好いものです。
    (あうん・オカモトの場合は、息子さんが手加減してくれるようになるでしょう。その時にいってやればよい。
    「ムスコよ、お前も本当の大人になったな」と)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2007年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ページトップヘ