2008/06/30(月) 04:27
疲れすぎて、朝9時に目覚める@東京のホテル。
でぇ、そのままブログをうつのを忘れる。
でぇ、スタッフから指摘を受ける。
でぇ、慌てて書こうとするけど、何も思いつかない。
でぇ、疲れているときは仕事に限る・・・なんて思っていたりする。
しごとしごと・・・・・。
2008/06/30(月) 04:27
疲れすぎて、朝9時に目覚める@東京のホテル。
でぇ、そのままブログをうつのを忘れる。
でぇ、スタッフから指摘を受ける。
でぇ、慌てて書こうとするけど、何も思いつかない。
でぇ、疲れているときは仕事に限る・・・なんて思っていたりする。
しごとしごと・・・・・。
2008/06/27(金) 04:31
戦後日本で、文脈の書き換えにもっとも成功した食い物は、ラーメン(かな?)。
もっとも失敗した食い物は、米。
しかし、個人的にはラーメンの次の転換点が近いと思えて仕方ない。
何せ、ラーメン専門店のラーメンでうまいと思ったことってここ数年ないもんね(すでに、好きになっているラーメン店のぞく。ちなみに、全部、地元新潟のラーメンです)。
でぇ、当社のお客様でも企てを考えている人がいますが、今、最もチャンスなのは米ではなかろうか?
今回はラーメンが文脈変更に失敗し、米はそれを実現する。
がんばれ!>Nさん
2008/06/26(木) 05:16
すごーっく仕事がたまっていますが、何だか、そんな自分の人生にケリを入れたくなって、一日中ウダウダしてみました・・(別に、初めてのことじゃないと思うが・・・)。
でぇ、どうせやるなら、普段嫌いでやらないことをやってみる・・。これに尽きます。
選んだのは、ウダウダとDVDを見ること(何だ、そんこと大したことじゃないじゃん!!)。
実は、私、DVDが嫌いです。
昨日の”気概”に「映画はDVDでは見ない」というのを入れるべきでした・・というくらい嫌いです。
家で見ていると、周りがうるさいし、緊張感なく横になってみると理解力も乏しくなります。
最近は、画面がかなり改善されましたが音はまだまだ。
つまり、DVDで見た段階で別のものになってしまうというのがあります。
そんなわけで、DVDで映画を見るなんてもったいなくてもったいなくて・・・・・。
でも、ケリを入れたいのだから、やってやりましょう!!ということで、梅醤番茶を湯飲みにつぎ、連続DVD上映に入りました。
結論。
寝た・・・。
しかし、やるべきことと違うことをするのってどうしてこんなに快感なんでしょう!!
仕事すべきところをDVD見物に代えて快感。ついでに寝て快感。
二重の快感ってすごい・・と思いました。
これが暇だったら、むなしいだけだから、「ねばならない」という人生も満更ではありません。
2008/06/25(水) 04:50
>どうして、こんなくだらないところで気概を発揮するのか?
>気概はお仕事で発揮しましょう。
・・などと月曜日に書きまして、大閑道人さんからもご賛同いただきました。
しかし!!
そういうくだらない気概が自分にないかを確認してみました。
・絶対にカーナビはつけない
・絶対にクーラーはいらない(・・と言いながら職場は別&母の部屋は別・・)
・携帯電話は基本的に出ないのが正しい人の道(言い訳。単にすぐに無くすだけ)
・携帯電話の着メロはいけません!
・最近、○イ○○○○○を使っている奴を見ると・・・・ゴニャゴニャゴニャ、グーグーグー、ガーガーガー、ゼーゼーゼー(以下、『戦略セミナー』別室組だけの秘密事項のため雑音)。
・だいたい・・・グチャグチャグチャ、ギボギボギボ、デデデデデデ・・(以下、これを言い切ってしまうと、さらに敵が増えるので雑音)
まぁ、思いますが、時代についていけない&時代について行きたくないということなんでしょうね。
でも、重要なのは、あまりに素直に聞くことは、自分の人生を明け渡す・・という印象があるからでしょうね。
与えられたカードがないとタバコが買えない・・というのはやっぱり人生の一部を明け渡していることかもしれません。
でも、そういうときに、舌を出してサラっとやるのが成熟なんでしょうね。ズルさとも言うかもしれないけど、それはそれで格好良いかも?
2008/06/24(火) 05:40
娘と2人でユニクロに行く。
久しぶりに来てみたけど、リーズナブルなお値段に脱帽。
シロとクロのTシャツを買わせていただきましたが、こんなキャラクターものまでリーズナブルなのが不思議。
でぇ、田舎のユニクロのレジは毎度ながら長蛇の列。
東京で、こんな長いのは見たことがない。
私の住む田舎では、おしゃれな人は新潟市や長野市へ買い物に行ってしまう。
ユニクロやしまむらは成立するけど他のアパレル関係には辛い土地です。
でも、そのおかげなのか、安物をうまく着こなすガキが多くなってきたことには驚く。
というか、最低一品は安物でないとおしゃれの条件じゃないのではないかと、おじさんは密かに思い始めている(オレが知らないだけで、おしゃれの常識だったりして・・)。
一緒に行った娘が、とても普通な安物デニムを買った。
んー、おじさんには買えない。
悔しい・・と思った。
2008/06/23(月) 08:34
先週の『戦略セミナー』は、喫煙者がけっこう多かった(珍しくなってきたね。トキ並みではないけど、喫煙中のお姿に哀愁あります)。
でぇ、その喫煙者たちのだれもがタスポを持っていない。
ところが、リゾートホテルは自販機でのタバコ販売のみ。
スタッフの人を拝み倒し自販機を開けてもらって買った人や車でコンビニまで買い出しに行く人たちも・・。
どうも、「タスポなんて持ってられるか~」という気概があるようだけど、それで右往左往するのは情けないですね(笑)
コンビニのタバコ売り上げが20%アップなのも「タスポなんて持ってられるか~」の精神の現れだけど、ここはなびいておいた方が便利です。
どうして、こんなくだらないところで気概を発揮するのか?
気概はお仕事で発揮しましょう。
2008/06/20(金) 05:47
やっと、6月のセミナー地獄を終えました。
延べで7日。
前日の現地入りや資料作成のバタバタも入れたら、もうセミナー一色でした。
どのセミナーも資料作成がギリギリになってしまって、「どうして、こんなに集中したんだ!」と文句100回くらい言ってましたけど、全てのセミナーに出ていただいた方々には本当に申し訳ないことをいたしました。
頭を切り換えて、ちゃんと仕事してね!
今後は集中しないようにもう少し注意します。
これで、10月までは何もありません。
少し、違う方向に仕事をシフトさせます。
未知の領域がたくさん待っているもので・・。
2008/06/19(木) 05:41
『プレジデント・ファミリー』の今月号に私が出ています。
通常、こういうことはHPなどで案内することがまったくありません(時々あったかもしれないけど、そういう場合はネタがなかっtのでしょう。きっと・・)。
いちいち雑誌に載ったことを案内するのって、どうも自分の美感に合わないので、いつも秘密裏にウロウロさせていただいています。
でぇ、本日、案内するのは、その記事に長男の小遣いが出ているのですが、間違っています。
月2000円となっていますが月700円です。
校正時に金額まで気にしなかったのが失敗です。
妻に怒られてしまいました。
ただ、この記事を書いた人には小学校五年生のこずかいの相場観が月2000円で抵抗がなかったのかもしれませんね(あるいは、まったく相場観がないか・・)。
ちなみに、男の私には相場観はありません。
子供のこずかいなんて、どうせルール違反のおねだりがあったりしますから、いくらでもいいと思っています。
2008/06/18(水) 05:10
妻が、「談志の枕を聞いてみたい」と言うので、枕ばかりを集めたDVDを寝床で見る。
いつもの調子が始まったと同時に爆睡のため、まったく内容はわからない。
でも、翌朝起きると、不思議な無敵感。
落語の枕は、こういう枕になるらしい・・。
しかし、これでいいのか?
追記
本日、『戦略セミナー』のために軽井沢です。
これは昨日の話ではありません。念のため。
2008/06/17(火) 10:05
話題の『バブリー・バブル・バス』で風呂に入りました。
息子と二人でゴージャスに風呂に万札を浮かべて・・・と思ったけれど・・。
息子がケチッって少しずつ風呂に万札を浮かべたので、次々、万札は溶けていき、全然。ゴージャス体験なんてバブリーでできませんでした。
これは、教訓的な入浴剤ですね。
惜しんではいけない。
お金は儚い。
最後は泡にもならない。
なぜか、全ての万札が泡と消えた後、息子とトイレの水が13リットルにもなることを議論しつつ、風呂の水は何リットルあるかで盛り上がりました。
最新のコメント