月: 2008年10月
【苦しめTAROお仕事LIVE】

2008/10/22(水) 05:43

明日からキューバのためお休みします

この忙しいさなかに、どうしてキューバなんぞに行くことになったのかは定かではありませんが、まぁ、いつも海外に行く直前にはこんなことを言っているような気もします。

でぇ、引退したカストロを元気づけに、キューバへ行ってこようと思います(もちろん、ウソ)。

外貨不足の国の状況が、どんなものか経験できるくらいに、サバイバルなことをするとは思えませんが、ちょこっと様子を見てきます。

そういうわけで、来月1日までブログはお休みさせていただきます。

追記
何がうれしいかって、ブログを書かないでいいのが一番うれしい・・。

【大衆食堂の人々】

2008/10/21(火) 05:54

息子と歴史談義

長男が歴史に詳しい・・と言っても戦国時代だけだけど。

戦国武将の妻の名前まで知っていたりするので、タジタジになることもある。

でー、これは凄い!
こんなに歴史に興味を持ってくれるなんて!
と喜んでいた&二人で歴史談義に花を咲かせるなんてことも一部実現したりしていた。

ところが!

彼が歴史に詳しくなったのは、ゲームのせい。
なるほど、妻の名前まで詳しくなっちゃうわけだ・・。
しかし、歴史観が少し狂っている。
彼のゲームでは戦うことのない武将同士が戦ったりしてるから・・。

最近は、三国志ブームで三国志の知識も少しついてきた。
この間なんて、赤壁の戦いの話で盛り上がったりした。
きっかけは何でも良い。お父さんはうれしい。

ただ、伊達政宗が武田信玄と戦ったりする自由度は振り回さないでね!

【大衆食堂の人々】

2008/10/20(月) 05:30

村の運動会

この間、村の運動会があった。

私が忙しくて、ほとんど家にいないので、妻が体育委員に選ばれた。
体育委員に女の人が選ばれるのは異例らしいが、まぁー、私よりも村では顔が広いので、岡本家では彼女の方が適役だったりする。

ところで、彼女が体育委員になって運動会の準備を始めると、彼女が会合などで感じる矛盾が我が家に怒りや不満のループとなってもたらされる。

たとえば、
「本当は、あなたがやるべきなのよー」
とか
「どう考えても、おかしいことが多い・・・」
とか・・。
グチがはじまる・・。

こっちはこっちで仕事が忙しい。
彼女が外から持ってくるストレスは、家の中で熟成されるだけになる。

さて、こうした「地域の親交を深める」ということ。聞こえは良い。

しかし、実態はどうなのか?

すでに破綻しつつある。
そして、役割が回ってきた者とその家族だけが犠牲になる。

「たてまえ」はよい。
やってみれば意義もある。
でも、なにか納得ができない部分が残るのはなにか?

表向き正しく見えるものって厄介。
その背景にある暴力性も絶大。

そもそも、こういうこを言うと、「そういう自分主義的なことを言う人が増えるから、地域社会が崩壊していくのだ・・・」的なことを必ず最初にのたまわれることになる。

でも、そんなことを言っても意味がない。
むしろ、こうした表向き正しく見えるものが反発を招き、地域から遠ざかる心を作っている・・という面もある。
事実、私の周辺には、そう考える人が多くいる。

人は、必要ならば、やるのだ。

自然に任せておけばいい。

毎度のことだが、リベラリズムとリバタリズムの溝は深い。

【大衆食堂の人々】

2008/10/17(金) 05:11

腹の教え

ドックで、腹回りが5cmも成長したことを指摘され、
体重も順調に5kgほど増加したのを受けて、

「腹をひっこませるぞ!見てろよー。テメー!」作戦
という誰が「テメー」なのかわからない作戦を
数ヶ月前から敢行しておりました。

でぇ結論。

・筋肉運動なんてやっても腹は減らない

・仕方がないので、走ったり泳いだりと地味なことに変更

・ついでに、インナーマッスルとかいうものを地味に鍛える

ってことをしたら、見事に腹が”少しだけ”減りました。

やせ形なので、腹など気にしたことがなかったのですが、
最近のメタボ・ブームと、やせた人間の腹の出る姿は
”インドシナ難民”のような姿だなーと思って気合い入れ
ました。

しかし、ここでも、いつもと結論が一緒なのには笑います。

結局、派手に腹筋をがんばっても結果は出ない(出ないこ
とはないけど、それだけではどうもままならない)。

あきらめて、イヤーなことをやったら結果は、当然で
るわな・・・。

どうして、こうも毎回、わかっていること以外のことで何とかしよ
うとするんでしょうね。

今後は、自分の腹を見つめて、「師匠」と呼ぶことにでもしましょう。

【大衆食堂の人々】

2008/10/16(木) 05:54

大丈夫。・・・はない

風邪をひいた。

しかし、何だか、プールに行きたい。

「行きたい」気分が先行したので、「大丈夫だろ」って思った。

30分泳いだ。

当然だけど、風邪は悪化した。

バカでしょ。
でも、世の中は、こんなことばかり。

年金制度も、「大丈夫だろ」のなれの果て。

景気が良かったこの前までの数年。税収が伸びたのに借金が増えた・・なんて財政運営もそう。

そんな役人が管理する国で、「大丈夫だろ」って生活している私たちも一緒。

そういえば、1929年の大恐慌では、「大丈夫だろ」という人間が淘汰され、ケネディー家に代表されるようなマイノリティーが世に出るきっかけが作られたのでした。

【大衆食堂の人々】

2008/10/15(水) 05:32

『ジェニーはご機嫌ななめ』

パフュームの昔のシングルは70年代後半テクノ歌謡を彷彿させるわけですが、
中田ヤスタカ版パフュームの第一弾シングルに『ジェニーはご機嫌ななめ』が入っていることって、すごーく、おじさん達にはわかる気分があるわけです・・。

・・と前提を言い放ってから、この間のお話。

当社のスタッフに、初期パフュームを聞かせながら、私は言いました。
「このシングルには、”ジェニーはご機嫌ななめ”も入ってるんだぞ!」

「あのー、そんなの知りません」

「あのなー、70年代後半のだなー」

「生まれていないんですけど・・」

こういう会話は、おじさんと若者の間ではよく展開される会話。

赤塚不二夫の「アジャパー」も、パフュームの『ジェニーはご機嫌ななめ』みたいなものだから、昔からあるおじさんと若者の会話なんでしょうね。

そういえば、この間、江戸時代の高島屋や住友の話をスタッフにちょっとすると、意外な顔をしている者がいたので、彼らは、江戸時代からある企業だって知らなかったのかもしれないなー。

まー、そんなものですわね。

私も、昔、竹中工務店には驚きました。

【大衆食堂の人々】

2008/10/14(火) 05:28

でかいコンセント

最近のコンセントは、どれもデカイ。

そのため、壁のコンセントに差し込みが2つあっても、一つしか使えなかったりする。

もちろん、延長コードを使って対処はできるけど、今度は、この延長コードの差し込みも一部しか使えない。

そのために、差し込み口だけをちょっとだけ延長するコードもあるけど、あんなもの積極的に買う奴はいないよな・・。

要は、コンセントの差し込み口の距離を少し長めにしてくれればいいのだけど、何でしないんだろう?

あいかわらずですが、隙間はたくさんなる・・。

【大衆食堂の人々】

2008/10/10(金) 05:49

息が切れたので、考えてみた。

ブログという言葉が一般的ではなくて、まだ”ウェブログ”と言われていた頃から、このブログを始めて・・・・・、何年経ったのかな?

時々、忘れて落とすことがあったけど、内容はともかく、”続けること”だけを目標に(←あんまり意味ないけど・・)、やってきていますが・・・・・・・。

ふっと思ったけど、こんなことを何年続けるつもりなんだろう?

あの「毎日が哲学」の枠組みがあったときは、楽だったなー。

しょせん、人生なんて意味がないわけで、「意味がある」なんて言う人がいたら嘘つきだと直感的に思う方なので、ブログなんてお便所のようなものだと思っていますが、毎日のトイレをノルマと思う人はいないのに、ブログはノルマなのだった。

そうでなくても、自分で勝手に決めたノルマは多いわけですけど(←最近、水泳というのが追加されています)、どんどん増えていった最後はどうなるんでしょう?

人生が”増やす”という基準から”減らす”という基準に変わるところでは、そんことを考えないといけなくなるんでしょうね。

そろそろ、本格的に40代後半に入るので、そんな時期が迫ってきているかも?なんて思って親指だけ移動しようかなーという気分もあります。

まぁー、そんな気分とは逆行して周辺は慌ただしくて慌ただしくてわけがわかりませんが、慌ただしいほど静寂の価値は増すんでしょうね。

ブログをはじめて、初めての幕間でした・・。

【大衆食堂の人々】

2008/10/09(木) 05:24

携帯電話

携帯電話という名前の電話を携帯するのが苦手である。

でぇ、よくなくす。

この間の出張でも忘れてしまって、時間もわからなければ、誰にも電話がかけられなくなる。

出張4日目に、やっと公衆電話を見つけて、家に電話。
娘が出て、「お母さんはお風呂入ってるから、後にして・・」
と言われたまま、公衆電話が見つからずに終わる。

サイフを忘れることはないのに、どうしてだろう?

個人的には、そこがナゾ・・。

【大衆食堂の人々】

2008/10/08(水) 05:07

次は前受金ビジネス?

留学仲介のゲートウエー21の倒産は、さらに官製不況を強めるきかっけになりそうで怖いですね。

世間は、「サブプライム」と騒いでいますが、現在までの不況風の原因のほとんどは、官製でしょう。

日本のマツダイラー君達の「マクシミン原理」による行動には、困ったものです。

この事件で、官僚君達は動く可能性があります。

しかし、前受金ビジネスには2種類ある。
今回倒産したゲートウエー21のように、前受金のほとんどを仲介先に支払わなければならないモデルと前受金が自社に残るモデルです。

これを十把一絡げで規制をかけてきたら、大変なことになります。

このような事件があれば、何らかの対応を考えるのは当然でしょう。
現実的にどうするかはわかりませんが、前受金の一部を供託させるとか何かしてくるかもしれません。

だけど、十把一絡げはやめてもらわないと、多くの前受金ビジネスが危機に至りますよね。

2008年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップヘ