月: 2009年5月
【無理に哲学】

2009/05/15(金) 04:57

戦々恐々

戦々恐々として、

深淵に臨むが如く

薄氷を踏むが如し

         『詩経』

**********

おいら達小動物の心得は、
このように『詩経』に出ています。

中小企業は、こうした気分が優先ですが、
景気が良かったり、何かムーブメントが起こると、
こういう気分でいるのが難しくなります。

所詮、躁は躁でしかないんだけどね・・。

・・ということで、「戦々恐々」というのは良い言葉ですね。

【無理に哲学】

2009/05/14(木) 04:49

地獄と他者

地獄とは、

物事と物事のあいだのつながりがない

場所のことである

            (ダンテ)

****************

私の疑問は、

この手のことを最初に言ったのが誰か?ということですね。
誰か知っていたら教えてください。

近代以後の哲学のテーマの一つは、コレでしょ。

でぇ、私も、コレを知った時は驚きました。

『仮面ライダー電王』なんて、テーマの一つに置いていましたしね。

秋葉原の事件も、そんな悲劇でした・・。

【無理に哲学】

2009/05/13(水) 04:57

2%ってことはないでしょ!

私は少数にしか好かれない。

その人たちには、100%気に入ってもらえるのですが、

その反対に、世の中では成功作と呼ばれる映画は、

200万人が見るのですが、

2%の満足しか与えないのです。

                       (ジャン・リュック・ゴダール)

***************************

すいません。JLG様。

私は、あなたの映画が好きですが、100%は気に入っていません。

気持ちはわかりますが、言い過ぎです。

また、大衆は、あなたが思っている以上に、流されやすいので、
満足が2%ということはないと思います。
20%はあるのではないでしょうか?

くどいですが、お気持ちはわかります

日本には、落語家という職業があるのですが、
その落語家の中で、あなた以上に直接に、
あなたの気持ちを言い放っている人がいます。

*******************

大衆、大嫌い!!

               (立川談志)
*******************

【無理に哲学】

2009/05/12(火) 05:16

愚か

愚かであるくせに自分の考えどおりやろうとしたり、

身分が低いくせに勝手気ままに振舞ったり、

現代に生活しながら昔からのやり方にそむく。

こんな手合は必ず禍にあうだろう

    (『中庸』)

*********************

これって、逆かもしれません。

自分の考えどおりにやるから、愚かで、

勝手気ままに振る舞うから身分が低い

・・・のではないかな?

マンガ『闇金ウシジマ君』は、

こうした人物たちを主人公にしていますが、

これほど読後感の悪いマンガってないですよね。

この間、気分的に不調な朝に読んだら、
ドローンとなって、一日仕事になりませんでした。

でも、どうして、ドローンとなるのでしょう。

きっと、このマンガが描いている人物達が、
自分の何かの延長にあると思うからでしょう。

例外なく、私たちは、

自分の考えどおりにやろうとして、

勝手気ままに振る舞っているのですから・・。

要は、その強弱だけの話です。

そして、『中庸』の言うように、禍に遭うんでしょうね。

それは覚悟するしかありません。

【無理に哲学】

2009/05/11(月) 05:31

ダメになってるボク

生物みたいな秩序の高いものは、

何もしなければあっという間にダメになってしまう

                (福岡伸一)

*********************

元々秩序が高く生まれたというのは不幸かも?

何の努力もなく、出来が良く生まれたのが 人間ってことでしょ。

だから、衰えるベクトル上を走っている。

そりゃ、何もしなければダメになって当然。
それなのに、衰えるベクトルを加速させている。

ん~、ナルホドーーーーーーー!!

ダメになってるボクは、今日もガンバッテいます・・というのが基本姿勢ね!

【無理に哲学】

2009/05/08(金) 05:20

感情の中にある

そうじゃないわ。

思想は感情の中にあるのよ!!

             (マリアンヌ役のアンナ・カリーナ 『気狂いピエロ』より)

*********************************

ちなみに、当社規定では、

理屈や理論は、感情の中にある。

そんなもったいぶった言い方しないで、
「嫌い」とか「気にくわない」とはっきり言え!!

理屈、理論は厳禁。

となっています。

世の中には、感情を裏に隠した思想や理論、理屈、慣習が多すぎていけません。
面倒ったら、ありゃしない!!

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2009/05/07(木) 05:46

機械的生活

忙しく翻弄されているので、休みを機会に、
強引に”機械的生活に戻す”

機械的生活はいい。
リズムがあって、人間的。
毎度の話ですが、逆説的です。

朝、
太陽を浴びて、
バッハをかけて、
本を読む(2冊ほど)、
散歩をして、
本を読んで(3冊ほど)、
ビデオを見て、
柔軟をして、
メシを食う。

なんて、機械的なんでしょう!!

【無理に哲学】

2009/05/01(金) 05:21

パワーはいらないと思いますね。

それより大事なのは、

自分の『型』を持っていないといけないっていうことです。

                       (イチロー)

************************

昨日に続きの”リズム”に続き、本日は”型”。

スポーツも、音楽も、この2つがミソ。

でぇ、経営もそうです。

しかし、スポーツや音楽では、
初心者時代に、こうしたことは徹底的に習いますが、
経営では、それがありません。

みんな、何も知らないで、経営者をはじめてしまいます。

それも、型に関して言えば、
だいたい後回し。

ある時気づいても、既に遅し・・なんてことが多いですね。

私は、スキーがあまりうまくありません。
理由は、雪国生まれのための、我流だからです。

一からちゃんと習った都会の人には、まったくかなわないと思います。

でぇ、今更、直りません。

経営でも、同じ事が繰り返されていて、
ただ、スキーとは違って、まだ向上する気はあるので、
毎日修正というところです。

さて、向上する気がなくなったら、どうなるんですかね?

中小企業の根本問題は、ここですね。

追記

明日から5連休だーぁ。
ブログを書かなくて良くて幸せ・・。

**********************

幸せとは、一見正反対の逆境にあるとき、

思いもよらずふとさしこんでくる天啓の光のような

ものではなかろうか

                      (亀井勝一郎)

***********************

ゴールデンウィークを天啓の光と思ってしまう私はダメな人だ。

                         (岡本吏郎)

2009年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップヘ