【無理に哲学】

2010/04/12(月) 05:15

気づきのコスト

どうも、NLPに限らず、
ヒプノとかいろいろ、あの手のものが
はやってるようですね。

すでに、かなり大衆化の模様。
流通末期ですね。

”気づき”という言葉を
ある意味で好きではない人が多いと思いますが、
世間様では、この言葉が使われる頻度はさらに増えています。

でぇ、そんな景色から気づけることも多いと
思いますが、そんなことにはならないのでしょう。

そこで、「不思議の国のアリス」から・・

********************

教訓はどこにでも転がっているさ、

あんたが見つけようとさえすれば

********************

さらに、加えるならば、
夫婦の会話に一番たくさんあるかも?

気づきのコストというのが高騰してる時代だから、
こんなこと考えても無理ね・・。

「気づきのコスト」へのコメント(0件)
  1. 少し前の時代には、お百姓さんにはお百姓さんの気づき、大工さんには大工さんの気づき、漁師さんには漁師さんの気づきが、それぞれあったと思います。そしてそのひとつ、一つの、気づきの積み重ねが、知恵へと変わる。
    そして今は、気づきも、知恵も手軽にお金で買える(ような気がする)時代?
    本当に買えていたら良いのです。持ち帰ってみたら、すっかり色褪せて、興味も何も感じないものと化していた、ということがないよう祈るばかりです。

崎村敏江 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ページトップヘ