月: 2011年11月
【TAROの日記】

2011/11/25(金) 08:37

今日も、談志

気分は、まだまだ喪に服しているような感じだけど、仕事は飛んでくる。
それでも、昨日は、家元の死について、朝礼で語り、ブログに書き、『まーけ塾』でしゃべり出したけど、参加者に申し訳ないので、途中でやめ、ニュースで桂三枝の嗚咽に一緒に涙し、談志の「だ」の字が見えると、思考はそっちに誘われ・・・。
おそらく、こういう日が数日続くのは間違いない。

昨日、家元の話を朝礼でして、「笑点は、あの人が作ったんだ。知ってた?」と聞くと、
みんなが、「テレビで見たから知っている」と言う。

どうも、その「知っている」に瞬間的に面白くなさを感じた。
「昨日、テレビで見たから知っている」なんてのは、知ってるってことじゃねー!!と家元風に言いたくなってしまった。

・・とは言っても、談志大喜利の記憶は、私も少々。
まだ幼稚園くらいだったから、それほど見た記憶はないが、前田武彦時代の記憶はゼロで、南伸介時代は、かなり違和感を持って見ていた記憶がある。
子供の私には、談志時代が基準で、長く続いた伸介時代が違和感だった。それくらい、私には強烈だったらしい。

大学時代には、その談志の師匠にはまった。
寄席で聞く、小さんは凄かった。
末広亭のチケットを格安チケット屋で500円で手に入れ、入り浸った大学生の私には、寄席に出なくなった談志は遠かった。
だから、憧れはさらに強くなった。
我慢したため、初めて見た『ひとり会』は感動した。魂を奪われた。
毎度の「今日、はじめて、オレの高座を見に来た人、手を挙げて」には、手を挙げられなかった。
だって、昔から昔から好きなんだから、はじめてじゃねーーーーーーーー!と言いたかったから・・。

そのうち、「今日は良いねー」とか「おい、ボロボロだったじゃん」などと、その日の出来を生意気にも口にするようになった。
そして、どんなにボロボロの日でも、満足した。ボロボロを見ている自分が好きだった。

しかし、ボロボロが衰退を感じさせるものに変わった頃、終わりが近いことを意識するようになった。
それはとても悲しいことだったけれど、それでも会場を出てしまえば忘れる・・。

でも、それは忘れてはいけないことだったんだ・・と思う。
「死に様を見る」という行為は、そういうことだったはずだ。

2009年最後の『ひとり会』を家元は、どんな調子で、どんな気分で高座に上がったんだろう?
2008年に代演を立てた時の悔しそうな姿は見た。
それを乗り越えた翌年の『ひとり会』。3回とも行けなかっただけに、ここで何が起きていたかがとても知りたい。
結局、私は、完全に、死に様を見ることはできなかったのだ。

でも、強く強く、見た・・という気持ちがある。
晩年の家元を追いかけきれなかったわけだけど、それでも食らいついた気持ちはある。

そして、これからは、自分が成長する機会に最大の時間を割こうと思った。
まず、私がやることは、そのことだ・・。

【TAROの日記】

2011/11/24(木) 08:30

来る時が来た・・(家元、お亡くなりになる)

人の死で、こんな感情になったことはない。
父の時とは、違うけれど、大事な身内が亡くなった・・という感じ。
そして、来る時が来た・・という思い。

私は、談志の勝手弟子である。
もちろん、談志は、そのことを知らない。

彼の人生の中で、私は至近距離で何度も現れているけれど、彼にとっては一人の客でしかない。

そうは言うものの、私自身も、自分の中に談志がいることに気づいたのは、遅い。
2002年頃、私はそれを自覚した。

もちろん、私の毒舌は天然だ。談志の影響ではない。
話し方も天然だ。
しかし、どこかに、彼の影響がある。
どこかに、「ある」のだ。

それから、私は彼の勝手な弟子を自称している。
そして、彼の本当の弟子達に嫉妬している。

私は、その頃、決めたことがある。
「彼の死に様を見てやろー」というものだ。

当時、彼は65歳だったと思うが、ここから、彼が死ぬまでに、どういう仕事をするかを記憶に納めようと考えた。
そして、できるだけ高座を見に行った。
忙しい人間なので、一門会には行けなかったが、独演会はできるだけ見た。
残念ながら、あの2007年12月の伝説の『芝浜』は見られなかったし、最後となってしまった2009年の『ひとり会』にも行けなかった。仕事とはいえ、「最後を見届けてやる」と誓った勝手弟子としては、お話にならない残念さだ。

生きていれば、まだ見れる・・・という淡い期待。
それが幻想と知った昨日。

それでも、談志は私の中に何かを残した。
子供の頃から好きだったのだ。影響を受けて当たり前である。

談志は、志ん生や志ん朝以上にライブだ。
・・というか、音で聞くと彼らほど面白くない。
彼の芸風は、そこのところが他の噺家以上に重要なところだ。
だから、本当に残念だ。

私も、彼と同じように、野垂れ死のうと思う。
最後の最後に、力尽きる・・。
いいじゃないか・・。
彼の2008年以後は、観客あっての彼だった。
伝説『芝浜』が降臨したところまでが、彼の現役期。
後は、正に、死に様の過程を見せてくれるものだったと理解している。
そして、彼が魅了した客は、彼の死に様さえも応援して見つめた。

彼が倒れて、『ひとり会』で談春を代演にたてた2008年春。
彼はステージで言った。
「おれにはコレしかない・・・・・・・・」

熱かった。
「これしかない・・」という悲鳴を私は羨ましく思った。

「これしかない」
素晴らしい言葉じゃないか。

私は、これからも勝手弟子を続ける。
不肖の弟子である。
彼の死など認めない。
そして、これからも本当の弟子達に嫉妬する。

もう家元を生で見れないのは残念ではあるが、同時代を生き、晩年を濃厚にご一緒できたことに感謝する。ありがとう。

【TAROの日記】

2011/11/22(火) 08:40

まいったなー、50歳だよ

えー、先週は、多くの方々にお祝いをしていただき、プレゼントなどもいただいたりして恐縮しているTAROです。

30歳も、40歳も、こんなに祝ってもらった記憶がないので、何だか、ついに、オレも彼岸に達したか・・という気分が大です。
ちなみに、ここで使っている”彼岸”の意味は、生意気な意味ではなく、大変後ろ向き、自虐的な意味と解していただくとありがたいです。

そんな50歳です。

朝目が覚めたら、「そうかー後数時間で50歳か・・」などと、今までは生まれた時間なんて気にしたことがなかったのに、今回は、ギリギリまでねばろうとする自分の気分に呆れかえってもいます。
そんなわけで、一応、まだ49歳です(むなしい発言だ!!)

さて、そんな50歳。
さらに、はじけてやろう・・という気分なのですが、同時に、体をお大事に!という気分も強く、たった一日たっただけなのに、私の中の”お体大事にモード”がフツフツ言っているのに驚きます。

生意気にも、セネカの『人生の短さについて』などという本を、わかった気になって若い頃に読んでいたりするわけですけど、あーいうものは、今読むべきでした。
そういえば、ビスコンティの『ベニスに死す』も、20代で見てしまいましたが、今見るべきものでした。
しかし、そんなことをのたまうと、人生の先輩方に「まだ、早い!!」と言われるのがオチですね・・。

それでも、父の死や母の老いというものを見てしまっている今、50歳というのは、やはり意味ありげに感じてしまう年齢です。
おそらく、仕事師としては、最終ステージです。
予定よりも早く別なことをはじめる可能性もありますし、その匂いは濃厚なのですが、それでも、ここ数年は、まだ仕事師でしょう。

少しうれしいのは、私ごときでも、若い世代に伝えるべきことが、厳然と”ある”ことです。
きづいてみたら、それはありました。
おそらく、これから数年は、その”ある”ものの深みをさらに探ぐりつつ、そろそろ本気で伝えていく時期にも入った・・ということのように思えます。

とりあえず、50歳で地球上に立って、「なんかよくわからんし、勘違いかもしれないけど、あるなーーー」って感じられたのは悪くはありません。それは自己満足でもなんでもいいのです。そして、次の10年でこの感覚がもっと強まっていたら正解の10年だったと感じるような気がします。
そして、死ぬ時にもそう感じられていたら最高だと思います。

さて、目の前は仕事。
いつも通りです。
何も変わりません。
まー、そんなものです。
年齢に意味はありません。
意味を見いだすのは、毎日の行動からしかないでしょうね。
それでも、人は、そこに”次”という冠をはめたがります。
そして、私も”次の付箋探し”をはじめよう・・という気分を大事にしたいと思います。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2011/11/21(月) 10:14

イライラするのだ・・。

出張から帰ってきたら、怒濤の仕事。
ブログさえ打てない。

でも、10時にかかってくる電話が来ないので、少々、時間が発生。こういう時間は貴重だ。
でぇ、その貴重な時間に、ブログを書くというのはどうなのかと思うけど、新潟にいる時は書くことにしているので、書かないと気持ちが悪い。

今、そんな気持ちの悪いことを私は5つ抱えている。

・ヤマト運輸にクレーム
・歯医者に予約
・ジムに予約
・某落語チケット予約

そして、このブログ。
まだあるような気がして胸がざわつくけど、考えないことにする。

こういう小さな用事は、残っていると凄くイライラするのだった。
だから、貴重な時間だけど、ブログはかたずけたいのだった。

さらに、鬼なのは、今月、あと2つもセミナーがある・・という事実

・・・とここで、予定の電話がかかってきたので、一時中断。
そして、10時半の電話が予定よりも10分早く終わったので、さらに続けます・・。

このセミナーの準備をどうするのか?
今週は、『まーけ塾』もある・・。

・・・という状態でした。

よし、まだ時間があるからヤマトに電話だ!!

【TAROの日記】

2011/11/08(火) 09:38

インドと南アフリカと幕末と今

イギリスの植民地政策の基本は、現地人を対立させることだった。
この手法は、イギリス以外の国も使っていたけど、イギリスの専売特許のように言われる。
それは、インドにおける植民地政策が特に目立つからかもしれない。
そんな視点で見ると、幕末日本でのイギリスのやり口が見えてくる。

幕末日本では、もう一つの要素が加わる。
南アフリカでのオランダとの植民地競争同様に、フランスとの競争が加わる。
そんなわけで、イギリスVSフランスの代理戦争が、諸藩対幕府で行われたと言えるところもある。

ここで、安易な陰謀論が顔を出す。そして、ネットや書店を賑わす。
フリーメソンなどという名詞もコロコロ飛び出しているようだ。
私は、まったく読んだことがないので内容はわからないけれど、上記概略からいくらでも物語は作ることが可能。そして、おそらく、陰謀論が展開する物語は、拡げるだけ拡げた後の風呂敷の閉じ方は安易・・・という終わり方なんだろうなと勝手に思っている。まー、まったく読んだことがないのでわからない&ちょこっとクリックして読むことは可能だと思うけど、興味はない・・(けれど、クドクド書いてしまった・・)。

でぇ、「今」。
いろいろな対立がある。
昔のインドや幕末日本やルワンダなどにおける大きな対立とは、様相は違うけれど、多くの対立がある。

これらの対立は、歴史的に見たら小さいものかもしれない。
しかし、その小さな対立が、そこらじゅうで、結論など求められることもなく続く。
陰謀論者なら、フリーメイソンの陰謀だ!と叫んでいるかもしれないな・・・・・・。

ただ、そこに陰謀のような一つに集約される要因がないにしても、その結果は、陰謀論者の好むものに向かっていく。
過去の宗教戦争は疲弊の後に終わった。オレンジ公ウィリアムなどに利用されたもした。

今回は、疲弊して終わる。
利用する者もいない。
舵取り争いの後に墜落するかも?

今日は、そんなことを考えながら目が覚めた。
でも、なぜか爽やか。
そんな混乱を楽しむ自分がいる。なぜかはわからない。不思議だなーーーぁ。

追記

ちなみに、寝坊しました。

追記2
明日より、軽井沢でセミナー。そのまま来週1週間は出張、VIPミーティングなどなので、また当分書きません。
モバイルもできないので、辛いな~。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2011/11/07(月) 09:35

i-phone4つ目

先週までのi-phoneは4つ目だった・・・・・・・・。

4つ目は、いきなり私の前から消えた。
目の前から消えた時、「どこかにある・・」とは思えなかった。すぐに、どうも落としたな・・と感じた。

京都に行くための新幹線の時間が迫る中、頭がグルグル回る。
NTTの手続き。g-mailのパス変更・・・・・・・・・。
そして、事務所に電話をし、それらの手続きを公衆電話で粛々と指示。

しかしだ・・・・・・・。
dropboxがある・・・・・・。
そもそも、i-phoneのパスワード設定がめんどくさくて今日までしていなかったことも後悔。
なにもかも、i-phoneに集中したことを呪う。

でぇ、これから1週間、メールもなにもできない。
NTT化によるテザリング機能を喜んでいたけど、それさえできないから、パソコンはあってもメールは無理。
いつのまにか、リスクマネジメントがガタガタになっていたのだった。便利とは、恐ろしいな~と思った。

でぇ、いろいろ対応しながらも、いくつかの懸念を残し、後は、きっぱり諦めて新幹線に乗る。
そして、さっさと忘れて読書にいそしんでいると、突然、洗濯機で洗った・・のでは?という気分が沸いてくる。

もし、そうなら、心配はゼロになる・・と思った瞬間、別の心配が沸いてきた。
洗濯機に服を入れた時、乾燥の設定もした。
どんな温度かわからないけど、結構、高熱じゃない?
もし、洗濯機で洗っているとしたら、i-phoneが熱風で発火とかしないか?と思った。

「おそらく、大丈夫だ」とは思うものの、心配しだしたらもうどうにもならない。
そこで、公衆電話に飛んでいって事務所に電話。
「東京のスタッフをマンションに行かせてちょ!!」

それから、どうなっているか心配で、何度も事務所に電話するけど、「まだ、わからない」の冷たい返事ばかり。
洗濯機の中にあるかさえわからないのに、無駄な心配だと思ったり、世の中なるようにしかならんと思ったりしてるうちに、京都着(本日の京都は近かった・・)。

それから、公衆電話があると、電話をしながら移動。
そして、やっと状況がわかった。
「入ってましたよ。とっても熱かったそうです」

・・・・ってことで、洗濯機の中にあるという仮説(?)は正しく、さらに、火事にもならず(なるわけないのだとは思うけど・・)、そして、いくつかの重要な反省を残しつつ、事態は収束したのだった、

あー、疲れた。
無駄な数時間だった。

本日、帰ってきたけど、これから、すぐに出張なので、当分、i-phoneナシ生活。
auでテザリングする方法を、うちの笹川が見つけたので、さてどうするか?
リスクマネジメントも含めて、どういう組み合わせが良いかで悩む。

過去に、何回も携帯電話はなくしたけど、使っていなかったから、何の心理的影響もなかったけど、今回は大きかった。
しかし、結末が、「洗っていた・・」っていうのは、情けない。
ご丁寧に、乾燥までしてしまったとは、アホである。

2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページトップヘ