月: 2017年9月
【苦しめTAROお仕事LIVE】

2017/09/29(金) 08:54

『ネパール・ワークショップ』

本日、『ネパール・ワークショップ』の仮予約をいただいた方々に、詳細のご案内をメールで差し上げます。

サポート体制万全のトレッキングを絡めたワークショップになるので、お値段は比較的高いです。参加は19名限定。移動中の宿の関係でこれ以上は無理です。モンゴルの時より競争率高いかも?

ただし、今回は仮予約段階では埋まっていないので(告知してなかったせいかな?)、少人数で濃い体験をする・・というものになるかもしれません。そうなると、かなりお得ですね。

『ネパール・ワークショップ』は、山の中での「オティウム」。そして、システムからの脱却がテーマです。

なお、仮予約の方々のご案内の後、他のお客様にも順次ご案内しますので、参加ご希望の方は早めにお申し込みいただいた方がいいと思います。よろしくお願いします。

追伸
それと、待望の企画を具体的に始動します。時期は、再来年になりますが、『戦略セミナー』と絡めた展開を考えています。私、個人的に興奮しています。磯野波平より1歳上の私は、波平のようにはなれないようです・・・(ちょっと残念、かなりうれしい・・)

【TAROの日記】

2017/09/28(木) 08:56

磯野波平54歳

『サザエさん』の磯野波平は54歳だそうである。               私の1歳年下なのだ。

『レンタルおじさん』が密かに流行っているそうだ。メインのプレイヤーは定年後にやることがない暇なおじさん。話を聞いて欲しい若い女性に人気なのだそうだ。

50年代に書かれたマンガの波平さんはまだ現役で働いている(退職まで1年)。このシチュエーションは80年代くらいまでは通用したように思える。

『レンタルおじさん』は、仕事がない。だから、安価なレンタルに勤しんでいる。波平さんの時代なら余生ということになるが、今のおじさんたちは働けなければならない。

その差はお金の問題と金利の問題もあるだろうけど、それだけではない。時間が余って仕方がないのだ。

では、波平さんの時代の人たちはどうだったのだろうか?            当時、私は生まれていないし、70年代、80年代もまだ子供の類。あまりよくわからない。でも、当時のおじいさん達(きっと、今の私と変わらない年齢だったのだろうな~)を思い出してみると、みんな何かをやっていたと記憶している。

隣のおじいさんは、いつも畑をしていた。小学校の時には、算数を教えてもらったことがある。隣の隣のおじいさんは、竹細工を作っていて、5歳くらいの私はそのおじいさんのところによく遊びに行った。さらに、そのとなりのおじいさんには、イタズラをしてよく怒られた。威勢のいいおじいさんだった。斜め向かいのおじいさんは、帽子をかぶって毎日市場に出かけていった。話した記憶はないが、息子(・・といってもお父さん)を引き連れてさっそうと歩いていた。向かいのおじいさんは割烹の経営者だったと思われる。いつも庭木に水をやっていた・・・・・・・・。

昔も、おじいさんはたくさんいた。古き日本では身近な存在で、子供には景色の一部だった。私の記憶の彼らは、波平に近く、『レンタルおじさん』から遠い。おじいさんの概念もずいぶん変わってしまったようである。

55歳オカモトシロウは、今も現役で、引退する兆しはない。おそらく、『レンタルおじさん』はやらないし、竹細工もやらない。そもそも、本人の意識は、青年の延長にあって、「磯野波平54歳」という言葉の羅列には、違和感さえ感じない。

でも、磯野波平は54歳で、私は55歳だ。

今の私には、この言葉の意味さえわからない。

 

 

【TAROの日記】

2017/09/27(水) 08:55

お絵書き

約一ヶ月ぶりの更新だ。                           出張先でライブのお礼を書き、それをスタッフにアップしてもらったので、途中、ブログの更新はしたことにはなるけれど、純粋な書き込みは久しぶりだ。

まだ終わっていないけれど、9月は面白かった。ライブは、とても楽しかったし、マダガスカルの旅も毎度の珍道中。予約の取れない有名寿司屋が大したことないことがわかったし、話題の某飲食店に行けなかったけど、後で聞いたらサイテーの店だったと知って、ラッキーと思った。

残念なのは、ドナルド・フェイゲンの来日が中止になったこと。おそらく、盟友ウォルター・ベッカーの死が関係していると思われる。だから、二度と聞けない可能性もある。

ところで、今年は映画が当たり年だ。9月に見た数々の映画もいい。久しぶりに、「今年のベスト10」みたいなことをやりたくなるほどに、今年はいい。

遊びすぎたが、仕事は順調だ。かなり前倒しで進めてきたので余裕がある。そんなものはすぐに逆転するのが見えているが、今この瞬間は、ちょっと余裕。空が青くて、空気がうまい。

今週末には、エリカ・パドゥ。お値段も高くて贅沢なライブ。デビューの時から彼女を聞いている身としては、今でも彼女はデビュー時のままに見えるのだけど、最早、超大物らしい。

月日は過ぎる。ウォルター・ベッカーは死に、エリカ・パドゥは超大物。     私は相変わらずだが、まー、少しは進歩してると思う。だって、仕事は間違いなく速くなった。視点のオリジナル性も磨きがかかったと思う時がある。

立川談志は、60歳を過ぎてからがいい。特に2000年に入ってからがいい。もちろん、若い頃も好きだが、彼のピークは晩年だったと思う。

私は、相変わらずでいい・・と思っている。でも、仕事は少しは進歩すると思うし、ギターの腕だってまだまだ上がると思っている。

楽しい9月は終わった。さて、ここから、またはじめよう。お絵かきの続きである。

 

 

【TAROの日記】

2017/09/04(月) 10:03

ライブのお礼

他のメンバーの同意をとっていないので、個人的なお礼をここでさせていただきます。

土曜日のライブに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。

最初のリフを弾こうとした瞬間に、頭から飛ぶ・・というある面、まだ音を出していないからツイていたとも言えますが、そんな「あららー」ではじまったライブでした。それでも、みなさまのおかげで、私達もとても楽しませていただきました。

演奏については、反省しきり(他のメンバーもそうだと思います)なのですが、では、「あれ以上の演奏を、お前はあの日できたのか?」と心に問えば、「まー、あんなもんでしょ、今のところ」という答えが返ってくる感じがします。

まー、あんなもんです。

でも、このまま「あんなもん」でいる気もありません。
これからが、我らのバンドの「一行目」ですよ、きっと。

バンドは実に実に楽しい遊びです。
でも、今回のようにライブをやらないと面白さは20%くらいになってしまいます(嫌だけど・・)。そういう点で、ずいぶん周りに迷惑な趣味です。

でもですね・・。
仕事だって、なんだって、みーーーーんな、周りの優しさで成立している・・。
その確認が皆様とのご縁でさせていただけること。これは、とてもうれしいことです。

また、ぜひ一緒に遊んでください。
そして、お互いにもっともっと人生を面白くしましょう。
きっと、まだまだ面白くなるはずです。
本当にありがとうございました。

岡本吏郎

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページトップヘ