【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/01/21(金) 07:59

「毎日が哲学」162日目

「ハウルの動く城」を見る。
意外にも単純な話だったなーぁ。

個人的には「弱虫でもいいじゃない」という言葉が「らしいな・・」と思った。
あきらかに、最近の無理な上昇志向にモノを申しているよな。

そこで哲学。

「人は、水戸黄門の印籠が大好きだ」

クラプトンのコンサートでも、レイラで一番盛り上がるしね。
と言うことで宮崎アニメにも印籠もらしきモノがあって、それが出てくるとほくそ笑む。
年かな?

「「毎日が哲学」162日目」へのコメント(0件)
  1. 岡本先生の「成功はどこからやってくるのか?」を拝読致しました。
    最初、読んだときは理解できませんでした。
    でも、時間をおいて何回も読み返してみると、アラ不思議、うっすらと何か見えてくるではありませんか!
    一番の気づきは、
    私自身が、成功法則収集マニアになっていたことでしょうか。
    こんな状態では、同じところをグルグル廻っているばかりで全然進歩しんわな。と痛感しました。
    特に気に入ったフレーズは、
    「私たちはただ身をゆだねていればいいのです。」
    これって、とても深い意味があるように思います。
    最近、こんな事を感じられるようになりました。
    (この世は、奇跡的なほど完璧にできているのでは)
    なんかとり止めもないことを書きましたが、この1400円の本は読む人によっては数百万円の価値があると思います。
    岡本先生の教えを実践してみます。
    ありがとうございます。

  2. 岡本先生の「成功はどこからやってくるのか?」を私も読みました。
    奥が深く、何回も読み返してしまいます。
    そして、知らぬ間に他の著書にも関心を
    持つようになりました。
    やはり、奥が深いです。
    これからも追いかけます。

  3. 岡本先生、こんにちは。
    漫画「ピアノの森」に引き続き、先生お薦めの「神童」さそうあきら作全4巻
    を読みました。
    才能って何だろう…と改めて考えました。
    もって生まれた能力やセンスのある人には、逆立ちしたって叶いません。
    そういう実力の前に打ちのめされそうになりながらも、
    「何か」を求めながら努力を重ねてゆく…。
    そこに「あいつ」がやってくるのかもしれません。
    「ピアノの森」も「神童」も、私の頭の中では
    岡本先生の「成功はどこからやってくるのか」とリンクしているようです。
    ともやんさんのおっしゃるとおり、「私達はただ身をゆだねていればいいの
    です」には深い意味があると、私も思います。
    また、なべなべさんのおっしゃるとおり、私も奥が深い本だと思います。
    私は「成功はどこからやってくるのか」を読んで、フーッと肩の力が抜け、
    とても楽になりました。いかに今まで片意地張って生きてきたことか…。
    岡本先生には、とても感謝しています。
    お陰様で、あれからとてもよい出会いがいくつかあり、
    より一層幸せが感じられるようになりました。
    岡本先生の次の本を楽しみにしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ページトップヘ