『海外ワークショップ』
どうして海外でワークショップを行うかについて、
『モンゴルワークショップ 第2回』(2015年7月)の後のお手紙で
次のようなことを書いています。
***********************************************************
大森荘蔵の『物と心』には次のようにあります。
「物と心の間には垣根はない」
自分の内面と外の世界には時間差はなく、
見た物が、そのまま自分の心の形だと言うのです。
そして、私たちの心に対象物を映すスクリーンがあるのではなく、
心がそのまま山になったり、草原になったり、羊になったりする。
今はもうない昔の景色も、心の中で思い浮かべれば、
それは思い出などではなく、本当にそこにある。
だから、モンゴルの心象風景を思い出せば、
それはそこにある・・と考えていいでしょう。
私たちの心は、いつもそこにあって、何一つ隠し立てはできないのです。
2年前にも書きましたが、ビジネスも心象風景です。
私たちの心がそのままビジネスです。そこに垣根はありません。
私たちの心象風景の結果がビジネスですから、今回のワークの多くが実に戦略的な内容になっています。
ぜひ今日からの実践の場で、そのことを実感していってください(少しずつですよ!)。
ビジネスを鍛えるという感覚は間違っています。
心を鍛えなくては意味がありません。
そうした意味でも、できるならこの草原に再び舞い降りたい。
そう思います。
この心象風景は、自分の成長を図る鏡として最強のものです。
定期的に訪れて「わたし」の確認に使えたら最高です。
しかし、この旅は今回で一旦終了です。
では、みなさま、再び、現実世界で、ゆっくりじっくりやっていきましょう。
モンゴルの大地に頼らなくても、私たちには、「日常」という心象風景があります。
コイツと戯れることこそが一番の成長の糧ですから・・。
********************************************************************************************************************
そして、旅は今も続いています。
過去に開催したセミナー 一覧
※「当時のご案内」ボタンのあるものは、当時のご案内をご覧いただけます。
セミナー名 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
『戦略ワークショップ in モンゴル』 【1回目】 | 2013.7.10~14 | |
『戦略ワークショップ in モンゴル』 【2回目】 | 2015.7.8~13 | |
『ポートランド研修視察』 | 2016.9.26~30 | |
『ポートランド研修視察フォローセミナー』 | 2016.10.18 | 東京事務所 |
『戦略ワークショップ in ネパール』当時のご案内 | 2018.3.17~26 | |
『戦略ワークショップ in ウブド』当時のご案内 | 2019.5.26~30 | |
『戦略ワークショップ in 南極 事前セミナー』 | 2020.1.16 | 東京事務所 |
『戦略ワークショップ in 南極』当時のご案内 | 2020.2.2~18 | |
『戦略ワークショップ in 久米島』当時のご案内 | 2021.4.16~20 |