【ビジネス万有引力の法則】

2004/01/20(火) 06:25

「世界に一つだけの花」

スマップの「世界に一つだけの花」という歌が売れているそうだ。
その歌がヒット曲だということも知らないまま、テレビで聞いた。

「なんじゃ、この曲。最低じゃん」
こういう私に、妻が
「あなたの嫌いな槙原敬之が作った曲だからね・・」
と言われる。

この曲は、まともに考えたら駄作である。
なぜなら、本質的なテーマが表に出ているから。
「NO1にならなくてもいい。誰もが特別なオンリーワン」
というのは、その通り。

でも、こういう本質的なテーマはダイレクトに言わないで、まったく違うエピソードから、「そうだよなー」と感じるから良いのだ。
「こんな当たり前のことは、スマップなんぞに言われたくないぜ!」
というのが健康的な反応だと個人的には思う

ところが、売れている。
つまり、大衆とはそういうレベルなのだ。

さらに、スマップのブレーンが偉いということに気づく。
この曲は、スマップが歌ってバランスが取れている。
本来ならば、こんな詩を歌ったらダサイだけ。
でも、スマップというキャラが歌うことで、そこから脱出している。
それも、単純に脱出しているわけではない。
ちゃんと感動させているのだ。

それは、たまたまかもしれない。
ノってるとマイナスもプラスに動くから・・。
でも、やっぱり凄いと思う。

この大衆という奴らは不思議な存在だ。
こんな歌に感動するのだからセンスが悪いかと言えば、そうではない。
天才的な行動者だ。
だから、どこか手を抜けば見抜かれてしまう。

しかし、成熟した存在だからといって懲りすぎると反旗を翻される。
また、当然だけど、ただダサイものには見向きもしない。

スマップの「世界に一つだけの花」は、その微妙なバランスの中で大衆から受け入れられている。
そして、この歌が支持される時代の風景も味方をしてしまう。
ビジネスをしていて、こういうポイントにはまったときほど楽しいことはないだろう。

妻は、この「世界に一つだけの花」を聞いて、とうとうスマップのDVDを買ってきた。
ファンクラブにも入るという。
チケットが取れたら、私も一度は行ってみたい。
しかし、予定調和のコンサートに耐えられるか・・。そこだけは、少々心配だ。

でも、そこで大衆という奴を眺めてみたい。
大衆はいつでも正しいのだ・・。

2004年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップヘ