日: 2013年2月14日
【TAROの日記】

2013/02/14(木) 08:26

ポスト・スマートフォン

ポスト・スマートフォンの議論が盛んだ。
もう「ポスト」が語られているのは、素人からは奇異に見えるけど、業界的にはそんなものなのだろう。

しかし、こういう話を聞いていると、私の脳裏には、反射的にアナログレコードが浮かぶ。
デジタルを究極まで追求するのは、それはそれでドーゾおやりください、と思うけれど、そんな先にあるのは、別の次元の希求だろう。

ビートルズの2009年リマスターでさえ、アナログにすると少し暖かい音になる。
元がデジタルだから、昔の英国初盤や東芝EMI盤の音は望んでも無理だけれど、アナログらしさは少しあって、聞いている方は安心をする。

2009年のビートルズのリマスターはよくできているけれど、やっぱり人工物だ。
そこには、作った人の意図が透けて見えてしまったりする。

必然性とか初期衝動というものが、これからのデジタルの世界でどう扱われるのか?
iPhoneがうまくいったのは、その初動に必然性があったから。
だから、これからのデジタル進化も必然性がないといけない。
しかし、いろいろな人のインタビューを読んでいると、その必然性があまり見えない。
ビックデータ周辺を自分のものにしようとする意図が透けて見えるのだ。

次の時代は、必然性からしか生まれない。

話は飛ぶけれど、アベノミックスがもし必然とするならば、国民国家の崩壊という必然を認めなくてはならない気がする。
だから、アベノミックスは、意図が透けたものと見たい。

しかしだよ、意図が透けても必然でも結果は同じか・・・・・・・・・・・。
インフレ率目標の先に透けて見える本当の目的を考えると、その透けて見える意図こそが必然性なのかもしれない・・。

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
ページトップヘ