日: 2014年6月30日
【TAROの日記】

2014/06/30(月) 08:38

ten years gone

コアのアコギを買った。
型は、マーチンOMである。

中学1年生の時に買ったモーリスの15,000円の”フォークギター”が00系だったけれど、それ以来のフィンガーピッキング向きのギターである。

20代のほとんどをフィンガーピッキングで過ごし、30代、40代もその余韻で過ごした私としては、とても遅いお買い物であった。
さらに、最近は、あんまりフィンガーピッキング系の曲は弾かない(&お好みではない)ので、とてもズレたお買い物であった。

ついでに、消費税が上がってから・・というのも遅いお買い物だったけれど、そもそもコアのモデルが市場にあまりないのでどうにもならない。

ドレッドノートとエレキばかり弾いている最近の我が身としては、OMは小ぶりでかわいい。
でぇ、このかわいい奴を手にしたら、『ten years gone』が浮かんだ。
おおー、意外すぎる選曲。なぜ、この曲が浮かんだのか・・?

でぇ演ったことのない曲なので、適当に音の記憶で拾ってみる。
うーーん、これがいい。
コアの音ととても相性が良い。
あまり音を前に出さずに、『ten years gone』な感じで弾いていると、段々、身に染みてくる・・・。

あっという間に、10年去っちゃったよなーなんて考えて、サビのジャラーンをアップストロークで入れるとたまらない。
きっと、またすぐに10年去っちゃうんだろうな・・・・。

ツェッペリンの『ten years gone』を初めて聞いたのは、中学3年生の頃だった。
『フィジカルグラフィティ』はクラスメートから売ってもらった。確か、初めて買った2枚組のLPだったと思う。
もう40年近く前のお話である。

そして、もうずっと聞いていなかった曲だけど、それが頭に浮かんだ。
どうも、このOMちゃんは、ラグタイムやブルーズではなくて、ちょっと哀愁の漂うジプシーな感じとか、アイリッシュな感じとか、中近東な感じ・・いわゆるツェッペリン中期のような音がお好みらしい。

道具というのは不思議なもので、主人に使い方を主張する。
これは、山の道具やチャリンコなどでも同様だ。
しかし、それを主にするのは、贅沢な使い方である。

だから、若いときには、できないことだった。
若いときは、一つで全部をこなす。
レーサーで何泊もする長距離ツーリングにリュックを背負って出る。
重い革靴で、四季全部の山をこなす。
マルチではないものを勝手にマルチで使う。

去った10年は、マルチな「私」の気合みたいなものが去ったのかもしれない。
グジャグジャになるけれど、本当はOMでパンクをやったっていいのだ。
その気合がなくて、『ten years gone』なんて言っているのは、アカン・・と思う。

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ページトップヘ