日: 2014年9月17日
【TAROの日記】

2014/09/17(水) 08:30

スコットランドの女

朝、NHKを見ていると、スコットランドの独立運動の話をやっていた。
そして、独立を呼びかける一人の女性の活動がフォーカスされていた。

息子が
「これはどういうことなんだ?」
「独立した方がいいのか?」
と言うので、
「まー、いつでも、どこでも、こういう感情優先で動くおねーさんが目立ってくるようなものは、どこかに危うさがあると考えた方がいいな・・」
と答えつつ、そもそもスコットランドが独立したとして財源はどうするのかなーと思った。

ついでに、過去のいろんな感情的な男性や女性が先頭に立った運動の数々が思い浮かんだ(最近の日本でもいろいろある)。
感情の問題は面倒だ。生育歴が絡んでいるので、単に目の前の現象だけでとやくかくは言えない。
ヒトラー、スターリンをはじめとして、一人の人間の生育の問題が、社会そのものを動かしていく。この事実がわかっていても、それでどうにかできる・・という問題でもない。

投影は起こる。私も起こす。インド哲学は、解消の方法を教える。しかし、それでも解決はしない。そして、階層は深く深く伸びていく。社会保険制度のように元を断つことができずに、小手先で右往左往する制度は増えていかざるをえない運命にある。

今は、一方の生育歴ばかりが優勢だ。その多くはリベラリズムというラベリングをされている。
もう一方の生育歴はあまり元気がない(ように見える)。
しかし、テミストクレスやチャーチルもとても必要だ(この二人の名前を上げたのは、英雄待望論を言いたいわけではないと言いたいから・・)。

昔のギリシアには、陶片追放のような制度があってもテミストクレスやペリクレスのような政治家が出た。
今のマスコミはあまりにも悪すぎて、陶片追放より怖いのかもな・・。

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページトップヘ