【苦しめTAROお仕事LIVE】
いろいろ更新の時期に焦る2011/02/25(金) 09:20
今、一番焦っているのは、
家のステレオセットをいかにして配信データーを聞く体制にするかだったりする。
レデォオヘッドはあいかわらず、新譜をDL販売するし、
目の前には、渡辺香津美のUSBがあるし、
ビートルズのUSBの高音源も未だに聞けていないし・・・・・・。
もはや、家のステレオセットは新しい時流からとり残れているのであった。
でぇ、それはステレオセットばかりではない。
来るかどうか、いまだに怪しいFacebookも、イマイチ、ピンと来ないし、
その他にも、いろいろ対応が遅れていてイライラするものがある。
しかし、これらのイライラに早く対応するのが正解かは怪しい。
もう少し様子を見る必要もあるだろう。
ただ、そういうことが多ジャンルに、一度に押し寄せている今の状況は変だ。
何が起きているのだろう?
歴史の転換点となった1936年が、
とても騒がしい1年だったように、
何かが集中するというのには意味がある。
おそらく、いろいろな体制を、根本から変えるべき時に
来ているのだろう。
嫌だな~。
また来たよ・・・・。という感じ。
この1年は、そんな更新なのよ。
最新のコメント