日: 2007年6月13日
【TAROの日記】

2007/06/13(水) 05:32

社会保険事務所のふざけた話をもう一つ

ずっと黙っていたけど(一部では話していたけど・・)、社会保険庁のダメさ加減がにぎわっているので、書こうと思う。

・・とココまで書いて、確かどこかで一度だけ静かに書いたことを思い出した(どこでだっけ?)

昔、社会保険事務所(社会保険庁の出先ですね)に疑問を聞きに行ったことがある。

当時(今もかも?)は、社会保険事務所と法務局には昼に行くとまったく対応してくれないという話があり、本当は昼休みに行きたかったけれど、わざわざ時間を作っていったことを記憶している。

※実は、法務局で取る登記簿の印紙代のデタラメさを話題にしても面白いんだけど、それはいつか・・。

こっちが一番便利な昼は、職員がいても対応しないというのだからムチャクチャ。このことで頭に来ている人は多かった。

私が不思議だった疑問は2つ。
(1)厚生年金に強制加入のはずの中小企業に加入していない所がたくさんあるが良いのか?
(2)過去に医療法人で厚生年金に入っていないところが会計検査院(?)の調査を受け過去2年分の徴収を受けたと聞くが、どういう判断なのか?

まずは、(1)の回答に笑った。
「法律には”強制加入”とあるが、私たちは”届出制”と解している」
と言うのだ。

おいおい、それって役所が法律違反してるってことじゃないの?
ちなみに、1995年頃の話である。

しかし、2004年頃、知り合いの社労士から、この件について聞いたら、
「今も同じ対応です。それどころか、中小企業の加入届を持って行くと、”先生、この会社の加入について保証してもらえますか?”と社労士の責任が問われます」
と言うそうだ。

どういうことかと言うと、加入した会社が保険料を滞納したら困るので、届け出の代理をした社労士に保証を求めているのだ(当然、口だけだろうけど・・)。

普通、保険料の徴収率を上げるには、分子を上げるように努力するが、彼らは分母を減らして徴収率を上げているのだ。
これは国民年金でもすでに明らかになった問題なので、彼らの行動パターンのようだ。

この一時からも制度は崩壊している。
どうにもならない状況と思うのは私だけではないだろう。

(2)の質問に対する、社会保険事務所職員の一言にはさらに驚いた。
「迷惑な話です」
と言い放ったのだ。

会計検査院(?)が調査したことに対して、迷惑だというのだ。
そして、「実体を考えて欲しい」と言うのだ。

とにかく、彼らは法律違反をしても徴収率を上げることにだけ興味があり、後は何も考えていないのだ。

したがって、「調査は広がるのか?」という問いには、
「わかりませんね。あんまりやらないんじゃないですか・・」
なんて回答を人ごとのようにしているのであった。

そんな社会保険事務所が、「厚生年金に入りなさい」と未加入企業にDMを出している。
数年前まで、加入手続きにいくと、「えー、入るの?払えるの?」という態度だった所がだ・・。

最近のニュースを見ていて腹が立って腹が立って仕方がないので、このブログに私の経験を書いた。
もっと凄い経験者もきっといらっしゃることだろう。

しかし、そういう話がマスコミに一切でないのはどういうことか?

そこでここに書くことにした。

ぜひ、この話は広げてください。
私もトラックバックなんてしたことないけど(性格的に得手でない)、このブログはトラックバックを時間があったらしようと思います。

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページトップヘ