【最近賞味したもの】

2006/09/13(水) 05:30

ジョナサン・リッチマン

初めて、裏切りの心地よさを知ったのは、ジョナサン・リッチマンのおかげ。
彼の裏切り行為は、消費者には大変心地よかった。

ついでに、普通ならばアンテナの高い人向けに受けるものでしかないはずなのに、それが大衆向けに受けちゃったんだからスゴイ(それにしても、『エジプシャン レゲエ』が全英5位というのは、やっぱり変)。
ボクは、コテコテの大衆中学生。そのガキがリッチマンのスカスカな裏切りにかっこよさを感じた。

硬質で、誰も寄せ付けない態度のおじさんが、突然、麦わら帽子をかぶって笑っているような景色の急展開。その力の抜け加減に驚喜した。

考えてみれば、
全共闘が物語を失ったのも
筋肉ロッカーが格好悪くなったのも
ベレー帽のこじゃれたおにいちゃんがかっこよくなったのも、
ブラジルの変人が若者のおしゃれになったのも、
手塚治虫が死んじゃったのも、
ツバメ君が男の子だったのも、
ゴレンジャーがギャグマンガになったのも、
仮面ライダーがカブトムシや鬼になってしまったのも、
天体戦士サンレッドの連載がはじまったのも
あれもこれも・・・・・・・・、ぜーんぶジャナサン・リッチマンからはじまったような気がする。

時は、その後にポストモダンを拝み、「何でもあり」を表出する。
現代のイタコだったリッチマンには全部分かったんだな・・・・・。

そんなリッチマンを久しぶりに聞く。
70年代の音だというのに、なんてかっこよいのだ。
ナルシストには絶対できないワザ。
そこには、「常識」を軽くいなした美意識がある。

仕事もこんな風にいきたいな。
最近は、、勝利とか、成功とか、カリスマなんて言葉だらけだけど、こういう言葉は人の価値観を狂わせる役目以外はないは・・(実感!)。

えー、唐突でしたが、リッチマンでした。

「ダリ展」がやってることだし、明日は、ダリで好きなことでも書く?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2006年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページトップヘ