日: 2006年11月9日
【TAROの日記】

2006/11/09(木) 07:26

数字って奴

「どう反応しようかなーぁ、メルマの方かな~」なんて思っていたら、大閑動人さんのレスが入ったのでちょっと反応します。

まずは、村中さんの発想にうなりましたね。
考えたこともなかった。

と同時に、この疑問は、私が「日本人はいつ天動説を受け入れたのか?」という疑問を持ったときのものと似ていると思いました。
何と言うか、国語の試験に数学の知識を持ち込むような。そんな感じです。

西洋は西暦だけど、彼らの西暦が私たちの感覚と同様の西暦に理解がされたのは、インドからゼロが入ってから。それまでは、XVIIなんてやってたわけで、これは、『リスク』という本でバーンスタインがページをローマ数字でつけるという暴挙をして、ふーんとみんなが思ったところです。

XXXVVIIなんてやっているのも、文治元年なんてやっているのも、違いがない可能性もある。
調べはここらへんからつけていくべきかな?なんて思いました。

もう一つは、私たちが今の時間という概念をいつ手に入れたかですね。
今の私たちと昔の日本人が果たして同じ時間概念を持っていたのか?
まぁ、上記疑問の言い直しでしかないのですが、そんなことも思います。

ところで、私は昔、日本の総理大臣とアメリカの大統領をすべて順番に言うことができました(高校生の頃、何考えていたのかね・・?)
すでに、今の時間概念を手に入れている私には、100%の比較はできませんが、首相や大統領の無機質な並びにはちゃんと独自の時間概念があります。
これは経験したものにしかわからないと思いますが確かにあります。

でぇ、そういうことを考えると国語の問題に数学で答えようとしていないか?という疑念を持つわけです。

とりあえず・・。

あー、時間がなーーーい!
出かけるぞ~。

2006年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ページトップヘ