この2人の名前を並べれば、歴史好きは私が何を言いたいかわかることと思う。
皮肉な一致は、浜口は岡山に向かおうとして、安倍は岡山から入った・・なんてところにも。
昭和のはじめには、海外投資家が政策転換を見越して円を売り浴びせたわけだけど、今回も海外投資家は政策転換を見越して超長期国債を売っている。
・・・・・
詳細は、『週間 岡本吏郎』の原稿として書いたので、そっちを読んでいただくということで、ここでは示唆だけに留めておこうと思う。
岡本吏郎言いたい放題ブログ
この2人の名前を並べれば、歴史好きは私が何を言いたいかわかることと思う。
皮肉な一致は、浜口は岡山に向かおうとして、安倍は岡山から入った・・なんてところにも。
昭和のはじめには、海外投資家が政策転換を見越して円を売り浴びせたわけだけど、今回も海外投資家は政策転換を見越して超長期国債を売っている。
・・・・・
詳細は、『週間 岡本吏郎』の原稿として書いたので、そっちを読んでいただくということで、ここでは示唆だけに留めておこうと思う。
来年12月、『復活!特別セミナー』を行います。
(2023年ですよ。今年じゃないですからね!)
開催を希望されていた方々、お待たせしました。
もう封印のつもりだったのですが、この数ヶ月の私の個人的な体験から、
「やらねばならぬ・・」のエネルギーが吹き出してきてしまったのです。
あーあ・・・・・・。
やりたくないんだけどなー。
それでも、その気になったら止まりません。
これから今年の開催は無理です。時間調整ができません。
ですから、来年までお待ち下さい。
なお、日程は早めにお知らせしますので、
ご希望の方々は早めの予約をオススメします。
おそらく、殺到・・と思われますので。
高速道路のほとんどで、80km規制になっているのは謎だ。
昨春、覆面パトカーに捕まったこともあって、以前はあまり気にしないで運転していた。だって、高速道路。そして、そこらじゅう80kmなんだから、80kmの文字が景色になってしまう。
久しぶりに車で旅行をした。
スピード違反で捕まってから1年ぶりの高速道路だったので、80kmの表示が気になる。気になる。
岐阜まで行ったのだけど、80%は80km。さらに、50km制限も結構長かった。100Km出せるところなんて10%くらいだったのでは?
おかげで疲れた。車から出たら腰が痛くて立てない。
アシスト自転車の24km規制といい、この国の過剰な安全指向にはまいる。
海外で馬に乗れば、これとは逆の危険が待っているけど、あっちの方が好きだ。
経験するから怖さはわかる。山でもチャリンコでも、単車でもそう。だから、用心深くなる。
押さえる・・という指向は、企業経営でもナンセンスだ。
XとかYとか言って、理論としていた時代もあった・・(笑)。
最新のコメント