月: 2005年7月
【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/07/14(木) 07:02

「毎日が哲学」276日目

フランスでアメリカの産業音楽が聞こえると腹が立つ。
「フランス人、おまえもか・・」と思ってしまう。

フランスには、独自の映画文化、独自の音楽、そして、何よりも北アフリカの文化を統合したエキゾチックさがあるはず。
遠い日本で、そういうフランスの統合文化の凄みにあこがれていたので、腹立たしい。本当に残念。

ついでに、泊まったホテルが『ハリウッド』・・・・・・・・・。

そこで哲学。

「遠くから見るのと、近くから見るのでは、まったく違う」

まぁ、そんなところからJ-FIVEのようなものも出てくるのだから、やはりフランス人のセンスの良さには恐れ入りますが・・・・・。

あー、でも、ライとかリンガラとか、どこに行けば聞けるんだぁ?

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/07/13(水) 07:43

「毎日が哲学」274日目

6時間の汽車旅で赤ワインを飲み過ぎる。
おかげで、大好きな赤ワインが飲めなくなる。
なんだか、酸っぱくておいしくない。
何でも、飲み過ぎると嫌いになるのね・・。

と思っていたけど、翌日になったら、実においしい!!

そこで哲学。

「何でもお休みが必要だ」

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/07/12(火) 07:40

「毎日が哲学」273日目

フランスでは、「すいません」は「パードン」と言うそうな・・。
そこで、「牛丼」と言ってみたら、どうも通じる。
調子に乗って「ウナ丼」と言っても通じた。

そこで哲学。

「いい加減なくらいの方が、物事うまくいく」

「カツ丼」はまだ試していません・・。

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/07/11(月) 07:10

「毎日が哲学」272日目

汽車の中でフランス人のガキに「ベビースターラーメン」をあげる。

最初は遠慮気味に食べていたけど、だんだん食べる量が多くなってきて、最後は口の中に「ベビースターラーメン」を思いっきり入れて食べていた。

「ベビースターラーメン」は万国共通の旨さなんだな。
おかし一つでガキを手なずけられるのも万国共通だ。

そこで哲学。

「言葉だけがコミュニケーションの方法ではない」

組織の中では、これが難しいんだよね・・。

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/07/08(金) 07:06

「毎日が哲学」271日目

フィレンツェで寿司を食う。

酢がきいていなくてまずかった。
でも、なぜか全部食べた。

そこで哲学。

「選択が間違ったと気づいても、途中下車するのは難しい」

まずい!まずい!と言いながら食べるくらいなら、食べなければいいのに、食べてしまう性・・。
仕事でも、そんな時があるよな。

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2005/07/07(木) 11:14

「毎日が哲学」270日目

朝早く、フィレンツェの街中を散歩する。

まだ閉まっている店のショウウィンドウを見ながら、「この街はファッションを観光化した街だな・・」と思う。
南とは大違いで、イタリアの北の人たちはとても利口だ。

そこで哲学。

「観光化とは、人が交換を始めた頃の原初的取引のひとつだ」

ところで、今年後半のVIPミーティングでは、この原初取引ということをテーマのひとつにする予定です。
どういうことかは、11月までお待ちを!!

      by TARO@フィレンツェでした。

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップヘ