月: 2013年11月
【TAROの日記】

2013/11/29(金) 08:29

堤清二の死

人の死には、時代の象徴性がある・・といつも思っている。
だから、有名人の死には、いつも何らかの反応をしている。

昨日の堤清二の死の報道は、中内功の死と同様に、個人的にいろいろな感慨がある。
彼ら二人は、私の大学時代のアイドルだった。
堤清二は、当時、東大で講義もやっていて、潜り込んで聞きに行ったこともある。

二人とも晩年は、失敗者の烙印を押されてしまったが、だからといって、彼らのやってきたことが全てダメだったわけではない。むしろ、残したものは大きい。
特に、堤清二の残したものは、今も多くが元気だ。
グループとしては解体されてしまったが、中には、今でも優良企業とされているものもある。
その姿は、鈴木商店に似ていると思う。

「大衆が驚くほど優れた直感力を持つ」
若き頃、堤清二は思った。
そして、「おいしい生活」という糸井重里のコピーに代表される大衆消費社会の実現に大きく寄与した。
彼は、80年台後半から、脱大衆に方向転換するが、彼が残したものは大衆文化だったと思う。

その彼が死んだ。
それは、大衆文化の死の象徴だと思う。

彼がグループ企業を大きく育成した時期は、大衆音楽で言うとGSからニューロックへの転換、そして、アンダーグランドだったロックが商売になるとレコード会社が気づいた頃だ。さらに、ニューウェーブが出現し、大衆文化に様々なアンダーなものが浸透していった頃だった。

あのイケイケの時代は、もちろん過去でしかないが、大衆消費と大衆文化はさらに縮小化しながら、またGS以前に戻っていく。
中間層の発生、拡大。そして、その崩壊。
最早、直感力に優れた大衆はいない。

「どうも私は日本経済を堕落させ、渋谷の街を汚くしたとしか思えない」
この言葉は、彼が途中で脱大衆へと舵をきった象徴の言葉かもしれない・・。

【TAROの日記】

2013/11/28(木) 08:33

般化

原稿を上げて、ずいぶん経つけれど、出版社から云とも寸とも言ってこないので照会したら、12月発売を延期して3月にするそうだ。
こういう重要な変更を、著者に何も言わないで勝手に決めている・・というのは私の仕事の周辺では、あり得ないことだけど、出版の世界では普通なのかもしれない・・。

時々、他業界と接すると驚くことがあるけれど、それを一番感じるのは私の場合は出版業界だ。
基本的に、いい加減。それは良い意味になるときもあるけれど、基本的には、どうなのか?と疑問に思うことが多い。

私のようなものは、そもそも出版なんてどうでもいい・・と思っているので、重要な変更でも気にはならない。
本日、こんなことを書いているのも、他に書くことがないので、「あーそういえば・・」と思い出して書いているところだけど、人によっては怒る人もいることだろう。

ちなみに、これがリフォーム業だったら、大問題だ。
工期が遅れる・・ということを施主に言わないなんてあり得ない。
ところが、案外、それを言わないダメな営業マンは少なくないらしい。

・・ということは、私は、出版業は・・と思っているけど、その人は・・・と言うのが正解の可能性もあって、たまたま、出版関係でそういう経験が多いのかもしれない。
だから、税理士って・・となる場合も、職人って・・となる場合も全員が全員ということもないだろう。

しかし、人は「般化」をしがちだ。
稼ぐ人は長い財布を持つ・・なんてことを恥ずかしげもなく平気で言い切ってしまう。
そして、私もそれを批判できないのだ。

この傾向が、最近の私は、とくに多い。
それも、50歳代ということについて、「般化」しがちだ。
別に、50歳代なんて、いろいろな人がいる。だから、その一般的イメージは幻想なのだけど、体力の衰えを相対的に感じてしまうので、すぐに妄想がはじまってしまう。

本当は、「特殊」の集まりしかないのにねー

【TAROの日記】

2013/11/27(水) 08:30

ま、いっか・・

妙高山が綺麗だ。
雪が積もった妙高から火打山にかけての稜線の美しさは、ちょっとした表現が不能だ。
この景色が好きで、私は今のところに住んでいる。
東京と新潟に住んだ合計7年を除くと、私はいつもこの景色とともにある。

この景色は、私が死んでも変わらない。ずっと同じだ。
長い月日で見れば、いつか変わっていくのだろうけど、私はそれを見ることはない。
人の命などそんなものだ。
山を眺めていると、そんなミジンコ・レベルの自分の命について考えてしまう。

仏教もユング派も、その他諸々も言う。
自我はない。
そもそも、自我というのは勘違いらしい。
しかし、「私」という時、私=自我だから、理屈でも、「あー、そうなの」とは言いづらい。
人間で居る限り、自我の向こうはわからない。
もちろん、その向こうからはいろいろなお知らせはあるけれど、それを「私」とは思わない。

いつか、山の変化を、そんな「私」が見るのかもしれない。でも、それは、今の私には、「私」ではない・・。

・・・などと思いながら、山を見て通勤。
それでも、通勤途中の景色はずいぶん変わった。
でも、それもすぐに当たり前になっていく。

そんな現実を感じていると、ゆっくり動くプレートの上で、私が「私」をやり通すことが馬鹿らしく思えてくる。
それでも、私は「私」をするしかない。
これもひとつの事実だ。
仮面ライダーにはなれない。
だから、維持は重要だ。
むしろ、だから維持は重要だ。
要は、「ま、いっか・・」という気分だけなのだ・・と通勤しながら思った。

【TAROの日記】

2013/11/26(火) 08:28

腰が痛くて、ちょっと考えた

ここ数日、腰が痛い。
そのため、しゃがめないし、重いものは持てないしで、苦労している。

身体のほんの一箇所が痛いだけで、身体は機能の多くが削がれてしまう。
さらに、こっちの気持ちもめげるから困ったものだ。

こういう時に、「人」というものはトータルシステムなのだと痛感する。
全ての要素が関連しあっていて、ひとつの「人」が成り立っているわけで、健康食品を飲んだからどうのこうの言うのは、かなりズレた思考なのだと思う。

ただ、このトータルシステムは、碁や戦争のように、前線を有機的に動かすことについて、人の知恵の介在は必要がない。「人」のシステムが最初からそういうものを備えていて勝手にやってくれている。
しかし、どんなにシステムが凄くても、どこかの前線に狂いが生じれば、それは他の箇所にも影響を与えることになっている。

そう考えると、戦争で勝ち続けるのが大変なように、人が「人」をしていることも大変なことだと思う。
順調な人生とは、奇跡なのだ。
まして、それを長く続けようと思えば、システムの維持に「人」自身が介在することが必要になて当たり前だ。
さらに、前線を伸ばしすぎてはいけない・・という戦争の鉄則についても、よく考えないといけないように思う。

だから、ある程度、人生の経験を積んだら、後は、選択と集中。そして、システム維持なのだろう。

【TAROの日記】

2013/11/25(月) 08:31

思い出

やっと怒涛の日々が終わり、日常である(なんだか、いつもこんなことを言っている・・)。
まー、日常と言っても一週間ほど。すぐにまた出張だけど、11月は異常だったので、1週間でもうれしいかぎりだ。

出張中に、ポールとトムを見た(こういうのは、相変わらずの出張の楽しみ・・)。
ポールは、ポール・マッカトニーでトムは、トム・ヨークだ。

対照的なライブだったので、一日置きで2つのライブが見れたのは良かった。
対照的だから比べることはできない。ノコギリと包丁を比べるようなものだ。

でも、好みは明解で、忠実にアレンジを守っている音楽よりも、何が出てくるかわからない音楽の方が、わたしには刺激的だった。

懐かしいフレーズは、うれしい。思い出は最大の娯楽だ。しかし、そこには、どうも消費感が伴う。
最近、この思い出の消費感・・というのが、どうにも面白くない。
『夕日の三丁目』に代表される思い出消費は、奥にある大事なものをただの消費に変えいていると思う。

ポールのライブで3曲目に演った『jet』は、私に小学校6年生の頃の景色を一瞬で思い出させたが、二度目はない。私は、思い出の『jet』を消費したのだ。

もちろん、今まで、この曲は、何回も聞いている。最近、再発されたライブ盤でも聞いた。しかし、ポールのライブには、それを越える思い出の消費性が充満していたように思う(そりゃ、本人がやっているのだから当然だ)。

ところで、今の私は思い出が欲しくて仕方ない。
だから、出張を減らして家にいたいと思う。
子供はどんどん大きくなるばかりで、こっちの思い出製造が追いつかない。

仕事をしている私だって、そのうち思い出になるはずなんだが、どうも違うんだよな~と思うのは何か?

人は、根本のところで、つながりを求めていて、家というのはやっぱり特別な存在なのだ。

【TAROの日記】

2013/11/19(火) 08:28

時間

どうも疲れていて、仕事をする気がしない・・と思ってカレンダーを再度確認してみると、ここのところ、まともに家にいないことを再認識・・。
わかっているつもりだったけれど、ちょっと異常であ~~ル。

でぇ、そんなことになっていると、生活のサイクルもグジャグジャになってくる。
そのため、何だか宙に浮いたみたいな変な感じなのだ。
昨日も書いたように、会社周辺の景色まで変わってしまうのだから、落ち着かないったらありゃしない。

ところで、母の死やそれをきっかけにした友人達からの連絡などから、「時間」というものにイラつきはじめた自分がいる。
とにかく、「時間」がもったいないのだ。

ただ、がむしゃらに仕事をする・・ということに「時間」を使っていいのか?
それが疑問に思えてくる。

そういえば、母の死の前に、突然やりたくなったB・コバーンの曲は、最後まで暗譜してできるようになったと思っていたけど、一ヶ月後の今、完全に全部忘れてしまっている。
弾いているうちは楽しいが、あれは何だったのか?

そもそも、この一年、私は何をしていたのか・・?と思えてくる。
今の気分は、仕事をしても、遊んでも、そんな感じだ。
本当は何をしたいのかね?

全ては、代替行為・・というのがわかるような気がする。

しかし。
本日より出張。
&今日はポールマッカートニーである。
さらに、木曜は、アトムス・フォー・ピース。
贅沢過ぎる数日だ。

でも、そんな「時間」の使い方でいいのか?
そう思えてきたから困ったものだ。

さて、本日のポール。
ヒット曲連続のセットリストは、少々億劫だ。
途中で嫌になる可能性もあるけれど、生で聞くのは経験してみたい。

そして、ラストの『ジ・エンド』までのメドレー。
贅沢を言えば、3曲などといわずに、頭からやって欲しいが、ここで涙するのは間違いない。
『ヘルタースケルター』が飛び出すこともわかっている。ここも興奮ものだろう。

でも、セットリストがわかっている・・というのはいいのかね?
サプライズがないのはちょっとなー。
ある面、大事な「時間」の質が落ちることにはなってしまうことは間違いない・・。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2013/11/18(月) 08:29

道路がある・・!?

会社の前に道路ができている・・・。
驚いた・・。

・・・というくらいに会社にはいなかった。
母の葬儀から、そのまま出張人生に入って、2日ほど帰ってきていたけど、後はずっとあっちこっち。
戻ってみれば、道路ができているんだから、自分でも呆れる。

ちなみに、明日から再びいない。
あーー、これで今年も終わるんだな~と思うのだった。
いつの間にか寒いし、いつの間にか、少し太ったし、いつの間にか仕事は崖っぷちにきているし・・・・・・・・・・。

走馬灯のように過ぎる・・・というのは、今も起きていてる感じなので、臨終の時にはどんな感じなものだろうか?
とにかく、来月のセミナーの準備もまったくしていないし、ヤバイヤバイ・・・であーーる。

そういえば、バンドの合宿も来月に迫っている。
あいかわらず、おぼえた曲は忘れてしまっているうえに、課題曲3曲増加。
そのうちの1曲がかなりヤバイ。まだ、こんなの弾くほど腕は戻っていない・・の曲であーーる。

それでも、淡々とやるしかないんだよなー。ないんだよなー。ないんだよなー。

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページトップヘ