月: 2007年3月
【無理に哲学】

2007/03/30(金) 08:49

佐世保からの手紙

佐世保のお寺の住職から時々お便りをいただきます。

今日も、顧問をしていらっしゃる高校の「学校便り」に書かれた一文をお送りいただきました。

文章を読ませていただき、「まいりました」とうなってしまうと同時に、この一文を全ての在学生が読むことはないにしても、この一文で人生の姿勢が変わる子もいる・・と思うと頭が下がりました。

高校生という最も多感な時期には、ちょっとしたことで「人生」というテーマが目の前に厳然とあることに気づくときが来ます。
奥手だった私が「人生」とかいうものの存在に気づいたのは、突然大学に行くことになってしまって受験勉強をはじめた冬。勉強をしながら『たむたむたいむ』という番組を聞いているときでした。

DJかぜ耕士が何を言ったのかは記憶にありませんが、あの番組の「包み込む」雰囲気にやられて何かを感じました。

そして、いただいた一文を読んで、自分が「人生」という言葉をはじめて認知したそんな時を思い出しました。

ところで、その一文の中の「正しい答えが納得のいく答えになるかどうか、そこに人生経験が不可欠になるものがあるのだろう」という言葉に大きくうなずきました。

正しい答えにすぐには納得できない自分のおごり

正しい答えを表面からしかとらえられない自分の未熟。

しかし、そのおごりや未熟こそが自分そのもの。

そして自分の経験から正しい答えを語れることがあったとしても、それは無力であることの事実・・。

昨日、スタッフから
「社長、子供に”人生ってナニ?”て聞かれたらなんと答えます?」
と言われて自然に出てきた言葉は、
「”お父さんにとってはコツコツ。それはいつかわかると思うよ”とでも言うかな?」

でも、言いながらこれは言ったらおしまいよ・・とも思う自分もいる。

いただいた文章を読みながら、そんなことを考えました。

いつの間にか、おっちゃんになっている自分。
高校生の自分が見ていた将来の自分も、漠然としたおじさんでした。
そのおじさんへの旅は、確かに「人生」という言葉を意識したときに始まったのだと思います。
その出発点をどんな言葉に刺激されて始めるかは、その後の「おじさんへの旅」の景色をずいぶん規定したようにも思います。

そして、毎日が旅の始まりなのだから、良きものに刺激されたいと思う今。確かに、世の中は安易な結果主義と間引きされたものばかりですが、だから注意深く良きものを選びたいと改めて思いました。

ってことで無理に哲学に行きましょう。
「健康に注意しよう」

当然、心の健康ね!

【最近賞味したもの】

2007/03/29(木) 08:40

和尚さん

当社は変な会社で、一年に一回禅宗の和尚の話を聞くことになっている。

昨日はその一年に一回の日。

毎度思うけれど、この行事は「骨盤矯正」に近い。
人間って、背骨も骨盤も、そして心も曲がる。
したがって、時々矯正が必要になる。

ちなみに、和尚には6月の『VIPミーティング』にもご登場いただきます。
きっと良い骨盤矯正となりますよ。

なお、和尚と「漫画”バガボンド”を禅的視点から見てみる」的な会話を行い、強引に録音しました。
要所要所で、私が和尚にねじ伏せられる場面アリ。結構面白い会話ができたと思っています。

今回は、マンスリーCD形式ではなく、会員限定という形で一応販売予定です。
ご興味のある方はどうぞ!

・・・・・・・・・今回は宣伝になちゃったな。まぁ、普段しないのでいいっか・・(最近、「おまえの所のことを俺が聞かれてかなわない」というお客様が多いので、ちょっとだけ露出です)。

【TAROの日記】

2007/03/28(水) 05:37

wiiで壊す

wiiのやり過ぎで痛くなった肩が直らない。
子供とキャッチボールをしようとしたら、肩が上がらない。

気づいてみたら、寝返りも打てないじゃないの・・・・・・・。

たかが、wii。

でも、こんなに痛みが続いているとは・・。

しかし、キャッチボールするまで痛みが続いている異常を認知できないというのはどういうことだろ?
何かバランス崩してるんだろうな・・。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2007/03/27(火) 05:26

天下無双ね・・。

漫画『バガボンド』で、柳生石舟斎が言う。
「天下無双とは、ただの言葉じゃ」

世の中には、この単なる「記号」だということがわからないで「成功」をめざすものがたくさんある。
最近の新興市場の事件もそう。ライブドアどころじゃない。おかしな事件が多すぎる。

「ただの言葉」
「ただの記号」

でも、それが力にもなる。
単純に否定もできない。

しかし、「ただの言葉」
こういうことに、
集団で気づかされてしまうことがある。いわゆる時代のいたずらだ。

石舟斎の言葉に武蔵が気づけたのは、父の「天下無双」が彼の恐怖感から出ていることに気づいたから。
ここに、「成功」っていう「ただの言葉」の本質がある。
んー、『バガボンド』は侮れない。

でぇ、この漫画をテーマにした音取りを明日やるんだけど、テーマの一つはここら変だな・・と思う。
いやいや、外してしまうか?
どっちにしよう。

いっそタロットカードから考える『バガボンド』とかね・・・・・・・。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2007/03/26(月) 08:32

キャブレターがかぶる。

春です。
春の匂いです。
ガキの頃は、春の匂いがしてくると車庫から単車を出してガチャガチャはじめたものです。

でも、冬の間かまわなかったせいで、キャブレターがかぶっていたりするもの。
バッテリーコードを外しておかないおかげで、バッテリーが上がっていたりもしていたものです。

でぇ、「オカモト」っていう乗り物なんですけど、どうもキャブレターがかぶったみたい。
ブスブス言ってて動きません。

やっと時間ができたというのに、キャブレターがブスブス言ってたらダメですは・・。
そんなわけで、思考をかえて仕事放棄。

突然ですが、6月にロードレースに出場することなんぞにして、練習をおっぱじめました。
家の中では大音量でニューウェーブを聞くばかり。これは、間違いなくフランシス・コッポラのせいね。
さらに、和尚との対談準備のために「バガボンド」25巻の再読。ネタが多すぎて一回の対談じゃ無理ね・・。

夜はワインで酔っぱらい。安いテーブルワインでうまいのを発見!!これで、ウマ安ワイン(赤)のリストは3種類に・・。後、ランシュ・バージュのセカンドはかなり気に入ってしまった(セカンドってところがセコイけど旨いものは旨い)。そんなこんなで2日でワインを5本もあけて二日酔い。

子供が突然将棋にはまり、「王様と金、銀1個ずつ+歩」というハンデを課されて勝負。全勝負勝利。気持ちがいい・・・・・・・・・。

月曜日。
社会復帰は可能か?
1年に数回、こういう自堕落がやってくる。
嫌いではない。
安吾じゃないけど、堕ちるときは堕ちればいいのよ。
這い上がってはいけません。

【最近賞味したもの】

2007/03/23(金) 08:39

再び、すきやばし次郎

すきやばし次郎で最初の一個の寿司を食べた時、叫んだのはシャリのうまさだった。
とにかくシャリが凄い。

こういう店では、どうしても気分はネタにいきがち。でも、ここの寿司は違った。
食べた瞬間、シャリという脇役のすごさを思い知った。

ついでに、酢の加減がネタごとに違う。
これって、同じシャリなんだよな・・。どうして、ネタごとにこんなに酢の加減が違って感じるのか?

でもって、思うわけですよ。
自分の仕事のシャリって何だろう?って。

主役に力を入れるのは当然。
さらに、ニッパチの法則もある。
でもね、このすし屋にはニッパチの法則をあざ笑うかのようなプロ根性がある。

80%のかまい方は難しい。
墓穴を掘ることもシバシバ(具体例、当社のHP。情けない・・)。

しかし、だから80%は重要だ。
すきやばし次郎のシャリにヒントがある・・なんて言うと言い過ぎか?

そういえば、「神細部に宿る」という言葉もあったか・・・。

こういう答えのない答えは、暖かい風呂みたいな感触あるよな・・。

【最近賞味したもの】

2007/03/22(木) 05:23

すきやばし次郎

思わず、「参りました・・」と頭を下げていましたね。
今まで食べていたのは、あれは寿司ではなかったのね・・・。
この間のマズイ寿司屋はいったい何なんだろう?

Eさんのおかげで、二郎さんご本人に握っていただきました。
リズムよく出てくる寿司をリズムよく食べて30分。
お勘定は一人27,000円くらい。

でも、全然高いと思わない。
これは妥当です。
だって、芸術品だもんね。

寿司食べて、これほどシャリの存在感を感じたのははじめてね。
きっと、これほどうまいウニやイクラ、コハダ・・・・・なども食べたことがない。

舌に寿司の感触が残って、お店を出てから口に何も入れたくなくて困りましたよ。

最近、お金を稼ぐことは人を騙すことと割り切ったビジネスが目立つようになってしまって、悲しい景色が多いから感動もひとしお。
たくさんたくさん考え直さなきゃいけないことがある。そう思いましたね。

【最近賞味したもの】

2007/03/20(火) 05:45

WEB2.0な景色

WEB2.0なんてことを、世間が言えば世間が言うほど、無視したくなる気分は間違っていない方向だと思っておりますが、時には、WEB2.0的なものを利用することもある。まぁ、仕方ない。

そんなわけで、mixiにはmixiの悪口しか書き込まないことを筆頭にアンチWEB2.0的な日々のワタクシが、寿司屋さんをWEB2.0的な口コミで探しましたです。

結論。
大衆の評判など役に立たん(今さら声を大にして言うことじゃないけど・・)。
しかし、どういう味覚感覚で偉そうにすし屋紹介したりしてるんだぁ?

「高いけど。とてもおいしかったです」だとーーーーーーーーーぉ!!
「黒いまずいウニ出されて、2万円もぼったくられました」の間違いだろ!

「寿司三昧」や「魚がし日本一」の30分の一の味で、価格は7倍でした。というのが正解。

WEB2.0的な景色(本質)でした。

【最近賞味したもの】

2007/03/19(月) 08:29

『ドラリオン』

シルク・ド・ソレイユの現在の演目はどれくらいあるのかな?
ラスベガスでの常演だけでもけっこうでしょ(『LOVE』も始まったしね)。

シルク・ド・ソレイユを見に行くだけでラスベガスに行ってもかまわないわけで、それが向こうから来てくれてるんだからありがたい。

そんなシルク・ド・ソレイユのツアー演目の一つが『ドラリオン』。

きっと、世界中で、別の演目が行われているのね・・。

まぁ、私ごときが彼らの演目に余計なことを言う必要はないので何なんですが、毎回毎回圧倒されますね。

特に後半の怒濤のパフォーマンスは、表現は月並みですが、息をするのも忘れちゃいそう。
極限の人の美の前では、人は無力なんですな。
そして、物語なんてものが姑息に見える。

人は物語に縛られて、重要な『今』を忘れる。
でも、『ドラリオン』は「今」という流れのパワーを圧倒的なタッチで見せつけてくれる。

そういえば、この演目には「時」というものが小さな軸となっていたみたいね。
砂時計を持って現れる小動物。
でも、彼女は後半砂時計を持っていなかった。
そこら辺の演出のさりげなかったですな(あいかわらず・・)。

ラスベガスに行くより安いので、もう一度家族全員で見に行くことに決定。とりあえず、一人で見に行ってすいません・・。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2007/03/16(金) 05:03

混在、混乱、錯乱、錯倒、卒倒・・・・。

本の原稿が一つ宙に浮いている(昨年12月発売予定だった)。

対談本の構造に一応OKしたけど、なんだかどうなるのかよくわからん中。

某大手からDVD出る予定だけど、構造にOK出した後何していいのかよくわかってない。

某出版社から某人との対談話がでてきたけど、どうなるかさっぱりわからない。

自分で企画しているある映像が、職人がみつからず現在宙に浮いている。

秋に実施予定の新企画が会場取りも終わっているのに混乱中。

あー、そういえばVIPミーティングのコンテンツがまだ2つ足りない・・。

あー、そういえば、12月に某社から発売予定の本に取りかかっているはずですぞ・・。

あー、そういえば、5月の『わいがやミーティング』の準備も中途でした。

毎日追われながら、ふと「何が幸せなのかな~」なんて思う。
とりあえずわかることは、この混乱がなかったら不幸せだな~ってこと。
そこだけは間違いないんだよな~。

2007年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップヘ