月: 2008年8月
【大衆食堂の人々】

2008/08/29(金) 05:57

イサム・ノグチ(続き)

『イサム・ノグチ庭園美術館』に行くと、”予約制”という慈悲のない文字。

途方に暮れる。

さらに、一週間に3回しか公開していないではないかい・・。

でも、私がたどり着いた土曜日3時は公開している時間じゃないですか!
これは、地べたに這っても、不法侵入してもハイラナケレバナラナイ・・。

でぇ、必死になって謎の建物周辺をウロウロしつつ、扉に手をあててみると、アクデハナイデスカ!!
そして、中に人。
「おー、お代官様がいた・・」と思った。

そこで、「新潟から来た」と本当のことをいいつつ、心の中で「”ニューギニアから来た”と言えばよかった」と思って反応を待つ。

相手は、残念そうな反応。
「今日は予約者が多いので、当日は無理ですね・・・・・」

ソコヲナントカ!と思っていると、「美術館の寄進者には例外がある」と申し訳なさそうに言うので、「あ、ソレナル、スグナル」と節操なく即答。

2000円の寄付をさせていただき、中にはいることができたのでした。

でぇ、見学した感想ですが・・。
この庭園美術館を何の基礎知識もなく見に来る人はいないでしょうから、一部のイサム・ノグチ好きが往来するだけの場。それを維持するのは大変だと現実的なことを考えてしまうほどに小さなたたずまい。そこに均衡を感じてしまいました。

この均衡は、彼が冷静で計算的な人としてもたらしたものではなく、彼の激しすぎる性格が導いたもの。激しさの向こうにこそ均衡ってあるんだなーと思いました。

ここのところ、少し厭世気分だったので、また激しくやってやろーと思いました。
坊主のようなことを言っている暇はありません。

【大衆食堂の人々】

2008/08/28(木) 05:50

イサム・ノグチ

徳島にいたので、さぬきウドンを食べに香川県へ向かう。

あの『UDON』という映画に憤慨したこともあり、さぬきウドン周辺によい印象はないけど、別にさぬきウドンに罪はないし、やっぱり食べたい。

東京のさぬきウドン屋と何も変わらないことはわかっていつつも行ってみる。

結論は、その通りで、別に関東で食べるさぬきウドンと変わらなかった(変わっていたら、そっちの方が大変だ)。

でぇ、「世の中は、こんなものよー」と空を見上げるなんてことはするわけもなく、香川県に来た意味を見いだせないでいたら、イサム・ノグチのいた牟礼が香川県にあったことを思い出す・・というか地図を見たら、”イサム”の字が目に飛び込んできて、「おおー、四国という理解しかなかったけれど、香川県だったんですかーぁ」とほくそ笑む。

「イサムがオレを読んでいる」と一人で勘違いをしつつ、牟礼に向かう。

イサム家が見れる・・・・・・・・というのは、私にとって僥倖。

というわけで、ダラダラと明日に続きます。

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2008/08/27(水) 08:35

東販 日販 取次(1)

・・・・・今日はタイトルを検索エンジンにひかっかりやすいようなものにしておきます。

でぇ、本論。

この間、『夕刊フジ』の取材を受けました。

取材のテーマを簡単に言うと、「アスコムは倒産したのに、どうして出版に協力したの?」」というもの。

まー、協力して当然だと思いますが、世の中は、私が思っているよりも損得で動いているようです。

気づいている方は多いと思いますが、私と日垣さんの新刊は、紀伊国屋、丸善といった本屋さん以外ではまったく置いていません。
地方の方はアマゾン購入しか手がなく、一般の方々は本が出ていることさえ知らないはずです。

どうしてかといえば、取次がアスコム再建第一弾(?)の本の取り扱いを渋っているからです。
8月11日から少しマシになっているようですが(日販だけ)、状況はほとんど変わりません。

どうして、こういう人が困っている時に、石を投げるんでしょうかね?

取次の問題は、いろいろ語られているわけですが、こういう状況を見ると終わっているのがよくわかります。

そういうわけで、私の小さな小さな協力はあまり協力になっていないようですが、なんとかしたいなーと思ってみたりもします。

大好きな出版の世界です。
昔よく感じた本の匂い。最近はあまり感じませんが、あの匂いが自分を大人にしてくれたと思います。

そして、それを消してはいけないとも思います。

単に取次だけが悪いとは思いません。
こういうことになる原因はいろいろあるでしょうから・・。

一介のサラリーナンに“義”がわからなくなっているこの日本はダメになったなーと思うところが多いですけど、取次にご勤務の一人の人間が“義”を感じても何も動かない。むしろ、自分の組織を守る方向に動くのが当然でしょう。

でも、そのくだらなさ・・・・・。そういう気分が沸いてきます。

「世界一利益に直結する「ウラ」経営学」今回はなんと購入者特典があります!まだ、本を購入いただいていない方はぜひともご購入ください。
お願いします。
世界一利益に直結する「ウラ」経営学」amazonでの購入はこちら

ハリーポッターのように取次を含むリスクを取りたがらない出版界にちょっとだけでも「失敗したなー」と思わせたいので、普段あまりお願いはしませんが、頭を深々と下げてお願いしたいと思います。

なお、タイトルに(1)と入っているのは、次回どこかで「TAROの逆襲」版として書こうと思っているからです。少し時間がかかりますが、こうご期待!!

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2008/08/25(月) 04:50

また落とした・・。

また、書くの忘れてしまいましたーぁ。

とても書ける状況にないので本日はここまで。

明日はお休みします。

すいません。

【大衆食堂の人々】

2008/08/22(金) 05:56

オリンピック

オリンピックの季節と言うのは、自己アイデンティティーの確認の季節。
なぜかと言うと、あまり興味がない自分を確認する羽目になるから・・。

考えて見ると、最も個人的に盛り上がったオリンピックは、メキシコオリンピック。
単に、小学校低学年であったからテレビから流れるものに素直&開会式で日本選手団にメキシコの人たちが拍手をした(全大会が東京だったからと記憶している)という事実から盛り上がった。
しかし、誰が何のメダルを取ったかなどはまったく記憶なし。

後は、ミュヘンのバレーボール。アニメの力は偉大です。

それぞれの選手がガンバル姿は・・・的なことはごもっとも。
私もニュースを見るだけでも感動します。

でも、普段、柔道もレスリングも体操も、まして重量挙げもバトミントンも見たことはありません。

日本が勝てばいいじゃない・・というのもごもっとも。
否定する気はございません。

オリンピックの季節は、自己アイデンティティー確認の季節です。

【大衆食堂の人々】

2008/08/21(木) 05:33

まちづくり三法

まちづくり三法の法改正。

この話を聞いたとき、補助金狙いのコンサルタント風の人たちが嬉々としている姿が目に浮かびましたが、どうも私の住む街でもその景色が現れてきました。

ここで、まちづくり系のことをいろいろ書くのは、罵詈雑言をあびそうなので書きませんが(・・と言いながら、そういうものがあることを臭わせるって卑怯ね!)、この枠組みには多くの問題があると個人的には思っていました。

でぇ、法律が改正&私の住む村が広域合併で上越市になっちゃったものだから、周辺でいろいろなことが目に付くようになってきました。

まずは、潰れることがほぼ分かっているらしい駅前のホテルを市が購入決定(建物の一部)。
潰れてから買えばいい・・というのが経済原理ですが、そんなものはこういう世界では通じないんでしょうね。

細かい話はわかりませんが、外形的には、ホテル経営を引き継ぐ新会社への利益供与のようにしか見えません。
いろいろ経過があるのかもしれませんが、この外形的な事実をどう釈明するんでしょう(しないんでしょうね・・)。

・・・という感じで、嬉々としてる人たちが跋扈をはじめている姿は、昔のリゾート法に似てなくもないですよね。

昔、リゾート法を推進していた議員が、「地方の自然破壊をどう思うか?」「地方が都会の植民地になるのではないか?」という質問に、
「おおいに結構、あなたも他のリゾートへ遊びに行けばいいじゃない」
などとバカな回答をしていましたが、その彼も今や落選して普通の人。

さて、今回も繰り返されるか?
すでに一地方のホテル買収話でこんなレベルですから、理念は高くても実態は別の感じがしますね。

上越市で今回喜んだのは銀行?
こういうのも資本注入というのかもね・・。

【大衆食堂の人々】

2008/08/20(水) 05:23

シルク・ドゥ・ソレイユ常設劇場

ついに、トライアウト公演がはじまりました。

カナダから飛び出して、ラスベガスなどに常設会場を持つサーカス集団が日本にも常設会場を持ってしまったんですから、もはや多国籍企業(前からそうか・・)。

こうして、今は欧米人がほとんどの集団ですが、少しずつ日本人が増えていき、アジア人も増えていくんでしょうね。そして、アフリカ人やアラビア人も増えていくことでしょう。

私のような日本人は、元々国籍意識が強い国民性に加えて、英語も話せず、地球レベルで通じるパフォーマンスもできませんから、こうした動きを恐怖に感じますが、そもそもローマを起点とした欧米の歴史の流れってこういうものだたんだよなーぁと強く感じます。

きっと、アジアはガリアで、日本はブリタニカなのかな?なんて思うんですがどうでしょう。

優秀なガリア人は、ローマ帝国の中でも素晴らしい働きをしたものです。
優秀な日本人もこうしたグローバルな時代の中でそうなっていくんでしょうね。

私はライン川で水浴びしているだけなのかなー?

ローマ帝国衰亡史のガリア側のその他の人々にはとても興味がありますね。

なんで、シルク・ドゥ・ソレイユで、こういう話になるのか?と思う人が多そうですが、私的にはこういう話しかないと言う感じがしています・・。

【大衆食堂の人々】

2008/08/19(火) 05:44

映画撮影

当社スタッフ(の一部)のお盆休みは大変です。

休みだというのに、朝5時半に現場に集合させられて、映画撮影(マジで・・)。

そして、全力疾走500mくらいを4回もさせられたりしていました。←サセタノオレカ・・・。

思いつきで10分で書いたシナリオ。
それも素人の・・。

そんなもので、休みに朝早くから走らされるのだからたまらんでしょうな。

お痛みいたします。

まぁ、こんなことは滅多にしないので許してね!

【大衆食堂の人々】

2008/08/18(月) 05:38

お盆休み

今回、つくづく感じたけど夏の休みはイケマセン。

暑いのでダラダラして過ぎていきます。

本も読まなければ、遊びもしない。

それでいいのだ!という声も聞こえてくるけど、小心者にはこたえます・・。

さて、リハビリなしで日常に戻れるか?

んー、スポーツでも仕事でも楽器でもナンデモカンデモ・・。休養は必要だけど、難しいなー。

【大衆食堂の人々】

2008/08/12(火) 05:14

後ろ向きだよ人生は!(後ろ向き 再考)

私の昨日の一日。

朝起きる。←認めたくないけど、後ろ向き
トイレに行く。←完全に後ろ向き
ストレッチをする。←当然ながら後ろ向き
かたずけをする。←正しいことだけど、やっぱり後ろ向き
イヤイヤ、ブログを書く。←言いたかないけど、後ろ向き
イヤイヤ、イヤイヤ、仕事をする。←仕事を前向きにしてたのなんて、商売を始めた最初だけでしょ
起きてきた母親に「オハヨー」と言う。←気まずくなるので後ろ向き、儀礼的に言う
本を読む。←殺人的に本がたまっていて仕方がないので後ろ向きに読む
朝ごはんを食べる。←めんどくさいです
着替える。←解説の必要なし
15分間通勤する。←こんな後ろ向きでムダな行為はありません。近代資本主義が生んだ最大の悪です
車でCDを聞く。←最早、若かりし頃のような発見や感動はありません
会社に着く。←よく飽きもせず、同じ面子で毎日働いているものです
メールを見る。←1995年くらいまでなかった後ろ向き日常景色の横綱です。
朝礼をする。←これを前向きな行為だと思っている経営者がいたら、おかしいと思います(時々いるけど・・)

でぇ、一日について、こんなことをしてたら死んでしまうのでやめます。

「キミは前向きだよな~」なんて言葉は絶対にウソだとわかります。
「みんな後ろ向きなんだよなー」が正解。

さて、後ろ向きにお盆休みに入りましょう。
後ろ向きで人生を!

2008年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップヘ