月: 2004年7月
【TAROの日記】

2004/07/13(火) 10:55

ソニー製品

ソニー製品が立て続けに壊れる。
「ソニーって、デザインがいいだけで壊れやすいよな」
と社内で叫ぶ。
そして、みんなが同意。

今、目の前には、
ソニーの電気が入らない翻訳機(一度修理済み、購入から1年半くらい)
充電できないCDウォークマン(あのな、「ウォークマン」と名乗るなよ! 購入1年くらい)
だましながら使っている購入時からずーっと病人バイオ(購入3年くらい。修理2回)がある。

もう、「ぜったーーーーいに、ソニーは買わない」と思ってる。
でも、小学校6年生のときの「スカイセンサー」ブームをINGで浴びた私がソニーを捨てられるか・・?
いや、今度こそ許さん!!

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/13(火) 06:15

[毎日が哲学]58日目

夏の東京は嫌いだ。
暑すぎて人の住む場所とは思えない。
何で、こんな所をウロウロしないといけないのか・・。
巨大サウナにいるような感じだもんな・・。

スーツ来て歩いてる人は少し変だは。
みんなで水着で歩くというのはどうかな?
冷房いらなくなるぞ。

そこで哲学。

「根本的解決が良いアイデアなのはわかるが、やれる人はいない」

40%も未納者がいる年金問題なんか、最初から破綻した制度なのに誰も改革しないもんな。
クーラーで外を暖めて、中を冷やすというバカな行為もやめられないだろうね。
そういうナンセンスは嫌いなので、ボクは田舎で夕涼み。

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/12(月) 07:09

[毎日が哲学]57日目

映画館の予約をしようと「チケットぴあ」のHPへ
しかし、IDがわからない。
そこで再発行登録。
結局、いつも再登録だから、何も便利になっていない。

そこで哲学。

「IT化というのは、あちらの仕事をこちらがやるようになっただけだ」

実は「便利」は幻想の可能性が高いのだ。
あれ、こっちの言葉の方が哲学じゃん。
まぁ、いいっか・・

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/09(金) 07:11

[毎日が哲学]56日目

自己啓発セミナーに行って、ハイになっちゃった人を脇で見ていると面白い。
あの瞳孔が開いてしまった目を見ると怖いので、少し距離を置いて見守る。

ウルトラマンは3分。
ホタルは1週間しか見れない。
自己啓発セミナーでハイになった人は、だいたい2週間。
不思議なもので2週間もすると、元に戻る。

元に戻った後は、つまらない。
本当につまらない。
なぜ、元に戻ってしまったんだーーーーーぁ

そこで哲学。

「人生にムダはない。きっと、ムダはない・・・と思いたい・・」

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/08(木) 08:07

[毎日が哲学]55日目

自己啓発セミナーに行って、ハイになっちゃった人を脇で見ていると面白い。
あの瞳孔が開いてしまった目を見ると怖いので、少し距離を置いて見守る。

ウルトラマンは3分。
ホタルは1週間しか見れない。
自己啓発セミナーでハイになった人は、だいたい2週間。
不思議なもので2週間もすると、元に戻る。

そこで哲学。

「ウルトラマンは3分たつとピコピコ光る。ホタルもピコピコ光って1週間。人間の瞳孔もギラギラ光って2週間」

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/07(水) 09:05

[毎日が哲学]54日目

自己啓発セミナーに行って、ハイになっちゃった人を脇で見ていると面白い。
あの瞳孔が開いてしまった目を見ると怖いので、少し距離を置いて見守る。

ウルトラマンは3分。
ホタルは1週間しか見れない。
自己啓発セミナーでハイになった人は、だいたい2週間。
不思議なもので2週間もすると、元に戻る。

そこで哲学。

「ガーっとエネルギを出しても、いつかはしぼむ」

無駄なエネルギーは使っちゃいけないね。

【TAROの日記】

2004/07/06(火) 04:18

社員シリーズ(8)

山田拓巳。27歳。当社の会計部門担当。
みんなが始めて会ったときから、不思議に思った。
「どこかで会ったことがある・・・」

しかし、誰もがどこで会ったか記憶にはなかった。
そして、その不思議感が薄まった二ヵ月後、私達は思い出した。
アニメ「世界名作劇場シリーズ」に出てくる王子様に似ていたのだ・・。
「フランダースの犬」のネロにも似ている。(まぁ、どっちでも一緒か・・)

こうして、私達のイライラはおさまった。
しかし、山田くんは、毎日、私達にこれを言われ、逆にイライラしているよう
である。
せっかく教えてあげたのに残念だ・・。

【TAROの日記】

2004/07/06(火) 04:16

”高級サクランボ”

遠方のお客さんから高そうなサクランボをお土産にいただいた。
それも一口食べた子供達は、
「これいくら?高そう・・」
と言った。
「なんと言うガキどもだ・・」と思ったけれど、子供は鏡だからな~。

彼らは、このサクランボを食べたいときは、
「”高級サクランボ”ちょうだい!」
と叫ぶ。
決して、「サクランボ」とは言わない。

どうも、彼らなりに、このサクランボに対する畏敬があるようだ・・。

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/06(火) 08:02

[毎日が哲学]53日目

自己啓発セミナーに行って、ハイになっちゃった人を脇で見ていると面白い。
あの瞳孔が開いてしまった目を見ると怖いので、少し距離を置いて見守る。

ウルトラマンは3分。
ホタルは1週間しか見れない。
自己啓発セミナーでハイになった人は、だいたい2週間。
不思議なもので2週間もすると、元に戻る。

逆から言うと、2週間しか観察できない。
観察にはコツがいる。
さからってはいけない。さからうと論理にならない論理で喝破されるから怖い。
ただ、だまって観察する。

そこで哲学。

「周りの空気が読めないと、結構寂しいことになっていることが多い」

あれって、どすして瞳孔開くのかね?

【毎日が哲学(土・日・祝祭日 休業)】

2004/07/05(月) 06:10

[毎日が哲学]52日目

うちの裏山を10分くらい車で走るとホタルがいる。
暗い中での光の乱舞は本当にきれい。
子供達は、飛んでいるホタルを取って遊ぶ。

車の電気を消して、ウィンカーだけをつける。
そうするとオスのホタルが車の周りにやってくる。
車のウィンカーをメスと思うらしい。
これをやると、さっきまで遠くで乱舞していたホタルが自分の周りで飛び回りおもしろい。

そこで哲学。

「集団のコントロールとは、ツボを押さえると簡単なものかもしれない」

そういえば、小泉政権も電通が買ったアメリカのメディアの新しいノウハウを使ってるという話だよな・・。
ボクらもホタル?

2004年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップヘ