月: 2009年8月
【無理に哲学】

2009/08/17(月) 04:29

お金

人生には、

金よりも大切なものが

たくさんある。

そして、

どれも、金がかかる

     (フレッド・アレン)

************

この通りかどうかは、
わかりませんが、

ある面の真実ですね。

私も、最近書き上げた本で、
こんなことを書かせてもらっています。

************

・・・・・、「俺には、貯金がある」

という気分にかなう

プラス思考はありません

************

【無理に哲学】

2009/08/12(水) 04:40

派手な人

明日からお休みなので、
本日も『十八史略」です。

昔読んだものを、
じっくり確認すると、
私は相当この本の影響を受けているようです。

自分でもびっくり!!

暑い夏の夜は、
中国古典がぴったりです。

ちょっと難しいけど、
私の古典メルマもよろしくお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000287037.html

****************

虎を画いて成らず、

     反って狗に類するなり

****************

手本にするなら、
派手な人ではなく、
地味な人がいいよ!

というような意味ですね。

こういう言葉が、
さらっと出てくるのが『十八史略』の良さです。

さて、明日から北海道だ〜(比較的ゆっくりな8月です)。

 

【無理に哲学】

2009/08/11(火) 04:34

文事と武事

お盆なので、本日も『十八史略』。

ちなみに、20代前半に、貪り読んだ本の
一つが『十八史略』です。

”略”というくらいですから、
中国の歴史の概要を知るには打って付けですが、
それでも膨大です。

************

文事有る者は、

     必ず武備有り

************

これは、孔子の言葉ですね。

私もこのことに関しては、
VIPミーティングで全く別角度から
お話しさせていただいています。

今だと、こうなります。

***********

能力有る者は

   必ず財力有り

***********

大雑把に言い切ってしまえば、
能力あっても貧乏だと何もできません。

【無理に哲学】

2009/08/10(月) 05:26

おうち

13日〜16日まで当社夏期休暇です。
んー、今回は4日間。
短くて、うれしい〜。
これが経営者の本音です。

ちなみに、暑いので、
4日間は、昨年同様に北海道に行くことにしています。
本当は一ヶ月くらいいたいところですが・・。

・・的な典型的ブログ的カキコは、これくらいにしておいて、
本日の引用です。

**************

家門を過ぐれども入らず

        (『十八史略』)

**************

夏王朝を作った禹は、
13年間家に帰りませんでした。

凄すぎますね。
私なんて甘いです。

でも、家族旅行で、埋め合わせするなんて
情けないですね。

でも、情けなくていいです。
13年も家に帰らないなら、
結婚なんかしない方がいい。

なんで、こういう言葉が、
後世に残るのでしょう?

【無理に哲学】

2009/08/07(金) 04:30

読書(4)

・・・・ということで、

******************
読書は、
  
   「伏せられたものが開いていく」

                   という作業

                   (松岡正剛)
******************

こういう感覚の読書ならば楽しいですね。

しかし、
この感覚もいつしか古いものになってしまいました。

仕方がありません。
今は、元禄、大正に続く、そういう読書のブーム期ですから・・。

しかし、世の中の流れなんて関係ありません。

私たちは、
伏せられたものを開いていきましょう。

インディ・ジョーンズみたいに・・、
そして、子どもの頃最初にワクワクして本を開いた感覚・・・、
そして、仕事をはじめたばかりの頃の感覚ですね。

【無理に哲学】

2009/08/06(木) 04:23

読書(3)

読む前に

   何かがはじまっている・・

         (松岡正剛)

*************

この言葉は、
名言集に入れておきたいですね。

でぇ、
これも読書に限りません。

私たちが何かをはじめるときは、

すでに、その何かのメタ的何かがはじまっています。

この”メタ何か”こそ、私たちの主人公かも?

マクルハーンが言った無意識の誕生は、
そんな”メタ何か”の誕生なのかも?

私たちは、毎日、他人を育てているんですね。

出てこい、他人!

【無理に哲学】

2009/08/05(水) 05:17

読書(2)

読書に危険はつきもの

     (松岡正剛)

***********

私もセミナーでよく言わせていただいている言葉ですが、
こうして、立派な人からがテキスト化していただくと、
ありがたいです。

さらに、付け加えれば、

最近、危険は大きくなった。

ということでしょうか・・。

いつから、
あの深遠な本の海との出会いが減ったのでしょう。

これって、
日本の漁獲量が減っていることと似てますね。

そして、
今日も、ワタシという羅針盤と魚群探知機を使って、
本の海の探索が続きます。

んー、昨日も不良だったな・・。

【無理に哲学】

2009/08/04(火) 05:10

読書

読書術というものも

   単純じゃない方がいい

         (松岡正剛)

*************

あー、気持ちいい!

当たり前のことなんですが、
こういう言葉を、ちゃんとした人から聞くのは気持ちがいいですね。

・・でぇ、この言葉の後を続けてみたい気もしますが、
誤解されて、、問題発言になるのでやめておきます。

・・・こうして、
多くの人は問題発言をおそれ、
ネット上には、まともな意見が消えていきます。

実は、引用をする4つ目の理由は、
「自分では責任を負わない」という態度表明であったりもします(3つ目までは昨日参照下さい)

インターネットに非常になじむ方法なんですよ!(ウォホホホホ・・)

【苦しめTAROお仕事LIVE】

2009/08/03(月) 04:57

最近のブログ

「最近のアンタのブログは、
  どうして引用ばかりなの・・」

のご質問をいただいたので、
お答えします。

(1)次の企画を楽に進めるため

(2)やってみたら、とても楽しい(ブログは、所詮、個人のものです。&私は第三者の承認が必要なほど、普段の生活は孤独ではありませんし、それなりに楽しく生きています)

(3)根本的に、この方が楽だから・・

・・というわけで、
当分、この型は続きます。

「たまには、近況みたいなのを書けよ!」
という声をいただくことがありますが、

「今日、渋谷のカフェで食べたパフェとってもおいしかった!!」
「昨日、見た映画最高でした」
「昨日、コンサルタントで有名な○○氏と会食・・」  ←全部同じ型です。

みたいなものを書くのは性格的にできません。

また、

「最近思うんだけど〜、日本人って、とても自分勝手になっていると思うの・・」
「良い原因を作り続ければ、良い結果が待っている・・」  ←これも同じ型です。

みたいなものも書けません(さらに性格的に無理です)。

ですから、実は、私のような人間は、ブログはそもそも書けない・・ようになっています。
私同様に、上記のことが書けないみなさん、毎日ブログが書けなくても卑下する必要はありません。
単に、性格上の問題でしかありません。

でぇ、そんな私が何でブログを続けるかと言えば、

「ここまで書き続けたから・・」

という後ろ向きな理由です。

そのため、誰に何と言われようと、
内容なんて、てんで気にしていません。

くどいようですが、私は、第三者承認の要求がとても小さいですから・・。

ただし、
私の基本的、自分コントロール法は、
いつも、このように、後ろ向きです。

そして、前向きは、ウソっぽくて嫌いです。

・・ということで、こんな後ろ向きな姿勢で、
私の毎日(ブログ以外も・・)は続いています。

後ろ向きこそ、人生です。

同時に、一部特殊な生物以外、地球上の生物は、みんな後ろ向きです。

なお、特殊な生物を解説するのは、
ここでは控えます。
こういうことは、セミナーなどで、毒舌全開ということにしておきましょう・・。

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ページトップヘ