有料メールマガジン『週刊 岡本吏郎』

今週の目次 2012年2月21日 334号

1.TAROの独り言

ひょんなことから、バンド遊びをした。
何の準備もせず、成り行き任せでスタジオに集まった・・・

2.どうして、こんなに予言的?

2012年だから兵站

『戦争のプロは兵站を語り、戦争の素人は戦略を語る』

誰の言葉でもありませんが、よく使われる言葉です。
私も、中小企業経営者を相手に、
皮肉に使わせていただくことが多い言葉です・・・

3.まーけ塾レポート(2012年1月開催)

毎週この中から一項目抜粋して掲載します。

  1. ソーシャルレンディングの現在の状況
  2. 高配当利回りの意味
  3. 若者文化という“戦後の異常”が普通になって・・
  4. 「境界拡張現象」と呼ぼう!
  5. 廃業が旬
  6. 自称「プロ」をどう見るか?
  7. 零式戦闘機とウォークマン
  8. ジンバブエの通貨が人民元
  9. 日本国債と高速取引
  10. 複雑系と何もできない政治家の組み合わせ
  11. エルピーダの二の舞か?
  12. ゼンリンの分析が凄い!
  13. スモールカフェとインディーズ。そして、会社の大衆化
  14. ビッグデーターの当たり前
  15. エネルギーという変数
  16. 楽天と電子書籍
  17. スマホ活用が鍵になってきた
  18. ついに貿易収支赤字に転落
  19. 連動性と複雑系
  20. 責任」というキーワード
  21. 落合のやったことは、中小企業の当たり前・・だけど解説
  22. 三木谷くんは、嘘つきなのか?鈍感なのか?

(15)エネルギーという変数

近代資本主義の発展と、エネルギーは切っても切れない
関係にありますが、近代資本主義にとって、エネルギーが
変数になったのは1973年のことでした。ご存じオイルショック
がきっかけです・・・

4.Q&A

岡本さん質問です。

中学校1年生の娘の成績の事なのですが
「頑張っているのに、あまり褒めてくれない」 と言うのです。

それなりに褒めてはいるつもりなのですが最近の親は、
成績が上がるとお金や物を与える傾向があるようです…。

子供たちの中では、褒められることは言葉がけだけでは満足できないものに
なっているのでしょうか?

岡本さん宅ではどのようにして褒めて教育されて いらっしゃいますか?

5.しょせん人の言葉  しかし、気になる言葉

『ナシーム・ニコラス・タレブ』

6.砂漠の中から本を探す

7.構造で映画を見る。時々、いいかげんに映画を見る

8.TAROの迷い言

『週刊 岡本吏郎』お申し込みはこちら

『週刊 岡本吏郎』  1,200円(税込1,320円)/月

メルマガ目次 バックナンバー